国土交通省 北陸地方整備局 利賀ダム工事事務所

更新日:2024年03月25日

ページID : 7078

利賀ダムとは

利賀ダムは、庄川の右支川である利賀川において、河口より約40キロメートル、庄川合流点より8キロメールの位置に建設を計画している多目的ダムです。ダムサイトの地形は谷幅が狭く、左右両岸ともに急傾斜のV字谷の様相を呈しており、ダムに適した地形になっています。ダムの型式は重力式コンクリートダムです。

利賀ダム3つの目的

1 洪水調整

ダム地点の計画高水流量770立方メートル毎秒のうち、500立方メートル毎秒の洪水調整を行い、ダム地点下流の水害を防除し、地域の安全の確保並びに発展に寄与します

2 流水の正常な機能の維持

庄川本川及び支川利賀川の既得用水の補給を行う等、流水の正常な機能の維持と増進をはかり、地域の発展に寄与します。

3 工業用水

富山県に対し、庄地先において、工業用水として新たに1日あたり最大8,640立方メートル(0.1立方メートル毎秒)の取水を可能にし、地域の産業の向上並びに発展に寄与します。

利賀ダムについてもっと知りたい方は

この記事に関するお問い合わせ先

土木維持課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-30-7288
ファックス:0766-30-7289

メールフォームによるお問い合わせ