防災行政無線を用いたJアラート全国一斉情報伝達試験

更新日:2025年04月16日

ページID : 5646

1 概要

地震や武力攻撃などの発生に備え、情報伝達試験(訓練)を行います。この訓練は、Jアラート(注釈)を用いて国により全国一斉に行われる訓練で、市内各所にある防災行政無線の屋外スピーカーから実際に放送が流れますが、試験放送ですので、実際の災害と間違えないようご注意ください。

(注釈)Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、国から送られてくる緊急地震速報や武力攻撃などの緊急情報を、人工衛星などを通じて受信し、市の防災行政無線で瞬時にお伝えするシステムです。

2 実施日時

  1. 令和7年5月28日水曜日午前11時 
  2. 令和7年8月20日水曜日午前11時
  3. 令和7年11月12日水曜日午前11時 
  4. 令和8年2月6日金曜日午前11時

3 対象校下

高岡市では、防災行政無線(屋外スピーカー、個別受信機)が設置している下記の校下で試験放送が流れます。

太田、伏木、古府、能町(吉久、富岡町)、二上、守山、国吉、牧野、石堤、中田、福岡、山王、大滝、西五位、五位山、赤丸

4 放送内容

上りチャイム音(ピンポンパンポン)「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰返し)「こちらは、高岡市です。」下りチャイム音(ピンポンパンポン)

5 広報用チラシ

6 関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1229
ファックス:0766-20-1549

メールフォームによるお問い合わせ