高岡市福岡防災センター

更新日:2024年04月01日

ページID : 7537

危機管理課では、訓練の実施方法や資機材の活用方法について、「パネル展示」「DVD視聴」「資機材の展示・使用体験」などのコーナーを設けたり、防災資機材や訓練場所等の貸出を行い、自主防災組織の活動を応援しています!自主防災の結成、資機材の購入の際はもちろんのこと、「どんな訓練を実施してよいかわからない」「活動がマンネリ化してきた」時など、訓練活動の場、情報収集の場など、活用して頂ければと思います。

利用許可申請

施設を見学・利用してみたい方は、一度福岡防災センターに予約の電話をし、下記の「防災センター利用許可申請書」を危機管理課まで提出してください。広い多目的研修室もありますので、防災関係機関の会議にもご利用いただけます。利用許可申請は、なるべく早めに提出をお願いします。

資機材の貸出について

防災センター備品の貸出を行っています。下記申請用紙をご記入の上、危機管理課までご送付ください。

(予約状況等によりご利用できない場合があります。あらかじめ、福岡防災センターもしくは危機管理課までご確認ください。)

設置場所

芝生の広場前に建つ白い建物の写真
  • 場所:高岡市福岡町土屋14-1
  • 電話/ファックス:0766-64-0770

開館時間と休館日(平成30年度より変更)

  • 開館時間:午前10時~午後4時
  • 開館日:毎週日曜日、月曜日

パンフレット

自主防災応援室

高岡市福岡防災センターの1階・2階に、自主防災組織の活動を応援するための各コーナー、『自主防災応援室』を設けました。パネル展示、DVD視聴のほか、簡易トイレや段ボールベッド、家具の固定具などの防災にまつわる資機材の使用体験などができます。

館内写真

椅子、テレビ、車椅子、担架、段ボールベッドなどが設置された室内の写真
簡易トイレ、テント、3人掛けの椅子、パネル展示などが設置された室内の写真

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1229
ファックス:0766-20-1549

メールフォームによるお問い合わせ