緊急消防援助隊
緊急消防援助隊とは
普段は、皆さんの住む市町村を守る消防士…
しかし、大規模災害や特殊災害が発生した場合は、被災地の消防機関では対処できないことがあります。
そんなとき、被災地からの要請を受け、各都道府県の消防本部や航空隊が、空から陸から応援に駆け付けます。
この応援部隊こそが、「緊急消防援助隊」なのです。

緊急消防援助隊の登録状況
令和5年4月1日現在における全国の緊急消防援助隊の登録数は、6,629隊です。
緊急消防援助隊の出動実績
平成7年の緊急消防援助隊創設以来、高岡市消防本部として平成16年新潟・福島豪雨、福井豪雨、新潟県中越地震、平成19年能登半島地震、平成23年東日本大震災、平成26年御嶽山噴火災害、令和6年能登半島地震の合計7回出動しています。
(令和6年2月1日現在)
関連動画
緊急消防援助隊PR動画

更新日:2024年03月25日