令和7年 夏の交通安全県民運動が始まります
本運動は、夏季のレジャー等による交通量の増大に加え、解放感、暑さなどからの運転に対する集中力の欠如による交通事故の多発が予想されるため、県民一人ひとりに交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とした運動です。
市民の皆さまにおかれましては、この機会に交通安全を意識し、より一層の交通ルールの遵守と安全行動を心掛けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
運動のスローガン
さわやかに 夏を走ろう 北陸路
運動の重点事項
- こどもと高齢者の交通事故防止(北陸三県統一重点)
- 歩行者への交通ルールの周知と遵守
- 歩行者の安全の確保
- 運転者の安全運転意識の向上
- 横断歩行における歩行者優先の徹底
- 運転者の交通ルール遵守の徹底
- 高齢運転者の交通事故防止
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- 二輪運転者等に対する広報啓発
- 飲酒・暴走運転等の根絶
- 飲酒運転の根絶
- 悪質・危険運転等の防止
- 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
- 自転車のヘルメット着用と「自転車安全利用五則」の周知
- 自転車の交通ルール遵守の徹底
- 自転車の安全利用の促進等
運動の期間
令和7年7月11日(金曜日)から7月20日(日曜日)まで
運動の活動重点日
- 7月14日(月曜日) シートベルト・チャイルドシート着用徹底の日
- 7月15日(火曜日) 横断歩道思いやりの日
- 7月17日(木曜日) 自転車安全利用の日
- 7月18日(金曜日) 飲酒・暴走運転等根絶の日
- 7月20日(日曜日) こどもと高齢者の交通事故死ゼロを目指す日(北陸三県統一重点日)
運動の推進要綱
令和7年夏の交通安全県民運動(富山県推進要綱) (PDFファイル: 2.8MB)
交通安全運動
高岡警察署及び高岡交通安全協会などの関係団体と連携して、各季の交通安全運動等を実施し、交通安全の意識の高揚を図っています。
名称 |
日程 |
---|---|
春の全国交通安全運動 |
4月6日~4月15日 |
夏の交通安全県民運動 |
7月11日~7月20日 |
秋の全国交通安全運動 |
9月21日~9月30日 |
年末の交通安全県民運動 |
12月11日~12月20日 |
みんなですすめる交通安全県民運動 |
4月1日~翌年3月31日 |
更新日:2025年07月10日