むし歯予防フッ素塗布教室
2歳児、2歳6か月児、3歳児を対象にむし歯予防フッ素塗布教室を実施しています。なお、1歳6か月児と3歳6か月児は乳幼児健康診査(1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査)の際にフッ素塗布教室を実施しています。(希望者の方のみ)
フッ化物は以下の理由でむし歯予防に有効と言われています。定期的にフッ素塗布をしましょう。
- 歯の構造を強くする(歯質の改善)
- 歯の表面を修復する(再石灰化)
- むし歯の酸を産生するのを抑制、歯こうの形成を抑制する働きがある
とき・対象者
とき | 受付時間 | 対象者 |
---|---|---|
4月14日(月曜日) | 14時00分~14時20分 | 令和5年3月~5月生まれ |
5月12日(月曜日) | 14時00分~14時20分 | 令和5年4月~6月生まれ |
とき | 受付時間 | 対象者 |
4月14日(月曜日) | 13時40分~14時00分 | 令和4年9月~11月生まれ |
5月12日(月曜日) | 13時40分~14時00分 | 令和4年10月~12月生まれ |
とき | 受付時間 | 対象者 |
4月14日(月曜日) | 13時20分~13時40分 | 令和4年3月~5月生まれ |
5月12日(月曜日) | 13時20分~13時40分 | 令和4年4月~6月生まれ |
(注意)
- フッ素塗布は前回の塗布から3か月程度の期間をあけましょう。
- 2歳児、2歳6か月児、3歳児の対象期間内にそれぞれ1回ずつのみ参加が可能です。
- 2歳児フッ素塗布教室では染め出しを行いますので、お子さんと保護者の方は念のため汚れてもよい服装でお越しください。
- 教室参加日に高岡市に住民票のある方のみ参加可能です。
ところ
高岡市保健センター(高岡市本丸町7-25)
持ち物
- 母子健康手帳
- バスタオル1枚
- フェイスタオル1枚
- フッ素塗布料400円
申込み
子育てアプリ「ねねットたかおか」のオンライン予約(子育てアプリの登録は母子手帳アプリ 母子モ)または電話で健康増進課(電話0766-20-1344)までご連絡ください。(開催日の1か月前から申込み順に予約を受付けます。)
むし歯を予防する3つの習慣
3歳までむし歯ゼロを目指す「3つの習慣」を身につけて、生涯にわたって健康な歯と口を育てましょう。
- 歯磨き
自分で磨けないうちは、保護者の方が磨いてあげましょう。自分で磨けるようになっても仕上げ磨きも大切です。 - 食生活
甘い食べ物、飲み物は控えめに、間食の時間と回数をきめて規則正しい食生活のリズムを身につけましょう。 - 歯科健診
定期的にチェックを受けてアドバイスをもらうことは、日ごろの安心にもつながります。
更新日:2025年03月28日