オタヤ子ども広場

更新日:2025年04月28日

ページID : 9879

子ども広場

中心市街地における子育て支援環境の充実、多様な交流によるまちなかの賑わいづくりに寄与するため、子どもたちが遊び、学べる空間として「オタヤ子ども広場」を開設しています。

県産材の遊具やベンチを多数導入しており、天候を気にすることなく子どもたちがのびのびと活動でき、また保護者の方もくつろげる環境となっています。

床が黄緑と深緑の市松模様になっている広い室内に、ボルダリング設備、滑り台、ベンチが置いてある写真

実施場所

御旅屋セリオ3階(高岡市御旅屋町101番地)

実施日時、時間

土日・祝日の午前10時から午後4時

利用料金

無料

遊具一覧

各種アスレチック、知育遊具等を設置しています。

木に囲まれた空間で、お子様と楽しい時間をお過ごしください。

皆様のご来場お待ちしております。

ota

アスレチック遊具

 

室内にある木製のボルダリングウォールの写真

ボルダリング

木で作られた大きなトンネルの写真

木のトンネル

床に置かれている複雑な形の木製平均台の写真

枝の平均台

建物のような形をした木製遊具の写真

こどもの街

樹木をかたどったオブジェが付いている木製のテーブルに、様々な楽器が置かれている写真

モリリズム

畑をかたどった木製の遊具の写真

なんじゃらホイッの畑

木で作られた小さめなうんていの写真

うんてい

木で作られた滑り台の写真

滑り台

木で作られた部屋とキッチンをかたどった遊具の写真

ミニハウス

駐車場

自家用車でお越しの際は、市営御旅屋駐車場(入庫から1時間無料)または近隣の民間駐車場(有料)をご利用ください。
(※市営御旅屋駐車場については、令和9年3月31日まで、日中の利用に限り2時間無料の社会実験を実施中です)

注意事項や衛生対策

  • お子様の安全のため、必ず保護者同伴でご利用ください。
  • 託児スペースではありませんので、利用中はお子様から目を離さず、行動や体調に留意の上、保護者において責任を持った対応をお願いします。
  • 管理・運営の都合上、掲示物や係員の指示には必ず従ってください。
  • 場内のガラスケース、陳列だな、コンセントプラグ等の建物付属設備に、お子様が触らないよう注意してください。
  • 遊具やマット上での飲食は、ご遠慮ください。
  • 飲食に伴うごみ、使用済みのオムツ等は、お持ち帰りください。
  • 発熱等の症状により体調のすぐれないお子様は、施設の利用を控えてください。

うんどう広場が新たにオープン!

令和7年4月26日(土曜日)から、新たに「こどもうんどう広場 」を開設し、天候に左右されない屋内型の施設として、こどもたちが気軽に運動に親しむ機会を提供します。

(閉校等により使われなくなった体育用品を活用し、鉄棒、跳び箱、平均台等を設置しています)

こどもうんどう広場(全景)

藤子先生が原画を手掛けた緞帳(どんちょう)が御旅屋セリオに登場

ZIBA(高岡地域地場産業センター)の移転に合わせて、藤子・F・不二雄先生が原画を手掛けた緞帳が、御旅屋セリオ3階子ども広場に常設展示されています。(観覧可能時間:土日・祝日10~16時)。

この緞帳は、1983年(昭和58年)から長年、同センターの小ホールで使用されていたものです。寄贈者である高岡信用金庫が、子どもたちも喜ぶような絵柄にしようと、本市出身のまんが家・藤子・F・不二雄先生に原画制作を依頼し、制作されました。

三日月が浮かぶ夜空に子どもたちを乗せた帆船が飛ぶ様子を表現した幻想的なデザインの緞帳です。是非見にいらしてください。

雲の上に三日月が浮かんでいる絵が描かれた緞帳の写真

(C)Fujiko-pro

子ども広場イベント情報

オタヤ子ども広場では、毎月土曜日、親子で楽しめるイベントを開催しています。自宅でゆっくりと過ごすのも良いものですが、時にはぶらりと街を散策し、子ども広場での体験を通じて、楽しい思い出の1ページを追加してみませんか?

(注意)下記イベントの日程・内容は、都合により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

5月のイベント

5月 第1回

日時

5月10日(土曜日)10時30分~12時00分

イベント

「黒板動物in子ども広場」

内容

富山大学芸術文化学部のものづくりサークル「Art For All」さんによる、ちょっと変わった新感覚なお絵描きワークショップです。

定員

なし

参加費

100円

5月 第2回

日時

5月24日(土曜日)11時00分~12時00分

イベント

「ミュージックベル演奏」

内容

ボランティア団体の「リンベル」さんが、子ども達が知っているあの曲を、ベルの透き通る音色、美しいメロディーでお届けします。

定員

なし

参加費

無料

(参考)過去実施イベント

4月 第1回

4月12日(土曜日)10時30分~12時00分

イベント

「黒板動物in子ども広場」

内容

富山大学芸術文化学部のものづくりサークル「Art For All」さんによる、ちょっと変わった新感覚なお絵描きワークショップです。

4月 第2回

日時

4月26日(土曜日)11時00分~12時00分

イベント

「バルーンアート」

内容

ボランティア団体の「バルーンアート つくるんズ」さんと一緒に簡単なバルーンアートを作ります。

この記事に関するお問い合わせ先

商業雇用課
〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ5階
電話番号:0766-20-1591
ファックス:0766-20-1496

メールフォームによるお問い合わせ