国民健康保険加入の届出
職場の保険が切れたとき(退職したとき)
申請に必要なもの
- 国民健康保険異動届(PDFファイル:145.3KB) 記載例(PDFファイル:173KB)
- 健康保険の資格喪失等証明書(PDFファイル:197.8KB)(事業主等が発行するもの)
- 本人確認書類の写し
- マイナンバーカードの写し
(注意)国民健康保険に加入される他に、社会保険を任意継続する、ご家族の社会保険の扶養に入るなどの方法がありますのでご検討ください。任意継続を選択される方が、月々の保険料(保険税)が安い場合があります。また、扶養に入られた場合は、保険料(保険税)がかかりません。
(注意)新しい資格確認書または資格情報のお知らせは、届出後、1週間程度で世帯主宛てに住所地へ郵送します。
(注意)社会保険等の健康保険資格が喪失した日に遡って国保に加入します。
(注意)後日、世帯主宛てに国民健康保険税のご案内を送ります。
(注意)送付いただいた書類は返送いたしませんのでご了承願います。
郵送先
〒933-8601 高岡市広小路7番50号
高岡市役所保険年金課国保資格・賦課係
問合先
国保資格・賦課係
電話番号:0766-20-1374
参考ページ
任意継続を途中でやめるとき
申請に必要なもの
- 国民健康保険異動届(PDFファイル:145.3KB)
- 健康保険資格喪失等証明書(保険者が発行するもの)
- 本人確認書類の写し
- マイナンバーカードの写し
(注意)70歳以上の人は、自己負担割合が社会保険では2割でも、国民健康保険に加入した場合3割になる場合がありますのでご注意ください。
(注意)新しい資格確認書または資格情報のお知らせは、届出後、1週間程度で世帯主宛てに住所地へ郵送します。
(注意)社会保険等の健康保険資格が喪失した日に遡って国保に加入します。
(注意)後日、世帯主宛てに国民健康保険税のご案内を送ります。
(注意)送付いただいた書類は返送いたしませんのでご了承願います。
郵送先
〒933-8601 高岡市広小路7番50号
高岡市役所保険年金課国保資格・賦課係
問合先
国保資格・賦課係
電話番号:0766-20-1374
更新日:2025年02月12日