市場街
「市場街(いちばまち)」とは?

高岡市は、400年以上続くものづくりのまち。高岡銅器や高岡漆器をはじめとする伝統産業の技が受け継がれ、アルミなどの近代産業も盛んな国内有数の工芸都市です。
「市場街(いちばまち)」は、毎年秋に数日に渡って開催される、クラフトと高岡のまちの魅力を発信するイベントです。
期間中は、山町筋や御旅屋町などを中心に、市内各所にて、クラフトの展示販売やワークショップ、工場・工房見学などを行います。
ものづくりを支える職人さんたちとの交流、クラフトとの出会い、グルメ、風情ある街並みなどが、まるごと楽しめる秋の一大イベントです。
観る、知る、食べる、ものづくりのまちへ

開催期間
令和7年9月20日(土曜日)~令和7年9月23日(火曜日・祝日)
開催内容
クラフトの販売や体験、フード・ドリンクが楽しめるマルシェ「ものの市」、普段は見ることのできない工房を巡り、職人技を間近で感じることのできる「オープンファクトリー」、作り手との交流を楽しめる「職人BAR」、期間限定の絶品グルメを巡る「味趣の乱」など、多彩なイベントをお楽しみいただけます。


詳細については下記のウェブサイトをご覧ください。
市場街2025 ~ TAKAOKA CRAFT ICHIBAMACHI ~
文化創造都市高岡ウェブサイト「工芸都市高岡の秋 2025」。
問合わせ先
高岡クラフト市場街実行委員会
高岡市文化国際課
0766-20-1255
市場街が「第27回ふるさとイベント大賞」の大賞(内閣総理大臣賞)を受賞しました!
ふるさとイベント大賞は、地域の個性を活かしたユニークなイベントのうち特に優れたものを表彰するもので、地域におけるイベントのさらなる発展・活性化を促すことで、より個性豊かな地域社会の実現につなげることを目的とし、1996年より開催されています。北川フラム氏を選考委員長とした各界を代表する選考委員により、毎年、大賞(内閣総理大臣賞)や、最優秀賞(総務大臣表彰)などを選出しています。
第27回は、2021年7月から2022年6月までに開催されたイベントが対象とされ、各都道府県が推薦した66イベントの中から、「市場街(高岡クラフト市場街)」が大賞に選ばれました。
詳しくは、一般財団法人地域活性化センターホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
文化国際課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1255
ファックス:0766-20-1666
更新日:2025年07月23日