日本遺産構成文化財の閲覧

更新日:2024年03月25日

ページID : 7451

認定を受けた高岡のストーリーに関連する文化財の画像を紹介しています。
こちらに掲載している画像の利用にあたっては、規約をお読みいただき、同意の上でご利用ください。

利用規約

使用について

下記に掲載されている画像データは、高岡の日本遺産のPRや、個人の私的利用においてご利用いただけます。

  • 画像データ(ダウンロード画像を含む:以下同じ)を掲載する場合には、画像の下などに「画像提供:高岡市」と掲載してください。
  • (補足)雑誌等で使用された場合は、完成品を1部ご恵送いただけますと幸いです。

禁止事項について

  • 本ページに掲載している画像データの特定の人物等のトリミング・切り抜きなど、明らかに高岡の日本遺産のPRや個人の私的利用に反する使用を禁止します。
  • 本ページに掲載している画像データを利用することにより、高岡市に対し不正・誤解を招いたり、または名誉を毀損する行為、もしくは公序良俗に反する行為を禁止します。
  • 本ページに掲載している画像データを第三者に販売または譲渡することを禁止します。
  • 禁止事項のいずれかまたは本ページ作成の目的と異なる使用の場合、高岡市はその使用を差し止めることができるものとします。
  • 高岡市は、使用者が前項の規定により使用の許可を取り消され、これによって損失をうけることがあっても、その補償の責めを負わない。
  • 使用者が本ページに掲載している画像の使用に際して、故意または過失により高岡市に損害を与えた場合、これによって生じた損害を高岡市に賠償すること。

著作権について

本ページに掲載している画像データは、著作権その他の知的財産権も利用者に譲渡されるものではなく、これらはすべて高岡市に留保されており、著作権法および著作権に関する国際法によって保護されています。

画像データ

青空を背景に撮影された瑞龍寺の外観の写真

瑞龍寺

一面に雪が積もっている奥に瑞龍寺が収められた写真

瑞龍寺

青空を背景にした瑞龍寺と瑞龍寺へ続く雪かきのされた道の写真

瑞龍寺

石廟が並んでいる様子が収められた写真

瑞龍寺

前田家の墓所の鳥居と門が収められた写真

加賀藩主前田家墓所(前田利長墓所)

前田家墓所の石廟が収められた写真

加賀藩主前田家墓所(前田利長墓所)

五福町にある神明社の本殿の外観の写真

五福町神明社本殿

大手町の神明社の拝殿を正面右側から収めた写真

大手町神明社拝殿

大手町の神明社の拝殿を正面から収めた写真

大手町神明社拝殿

建物の並ぶ市街地の中で木々に囲まれている高岡城跡の航空写真

高岡城跡

高岡城の石垣を収めた写真

高岡城跡

高岡御車山祭の御車山行事にて御車山が町中を進む様子が収められた写真

高岡御車山祭の御車山行事

高岡御車山祭の御車山行事で酒を酌み交わしている写真

高岡御車山祭の御車山行事

與四兵衛祭で神主の振る舞いを参加者たちが見守っている写真

與四兵衛祭

山町筋で土蔵造りの建物が立ち並ぶ様子が収められた写真

山町筋伝統的建造物群保存地区

山町筋伝統的建造物群保存地区の写真。富山銀行の赤レンガの建物などが並んでいる。

山町筋伝統的建造物群保存地区

菅野家住宅の外観を正面右側から収めた写真

菅野家住宅

正面右側から収められた筏井家住宅の写真

筏井家住宅

正面右側から収められた土蔵造りのまち資料館の写真

土蔵造りのまち資料館

金屋町の石畳の路地と街並みが収められた写真

金屋町伝統的建造物群保存地区

有礒正八幡宮の外観の写真

有礒正八幡宮

有礒正八幡宮を正面左側から収めた写真

有礒正八幡宮

正面から収められた屋外の銅像阿弥陀如来坐像の写真

銅像阿弥陀如来坐像

高岡鋳物の製作用具と製品が展示されている様子の写真

高岡鋳物の製作用具及び製品

高岡鋳物の制作用具や製品が2段に分けられて並んでいる写真

高岡鋳物の制作用具及び製品

夜に行われている御印祭の踊り流しの写真

御印祭

曇り空を背景にした旧南部鋳造所のキュポラ、煙突の写真

旧南部鋳造所キュポラ・煙突

戸出御旅屋の門の写真。建物の前には戸出御旅屋の門の説明をした看板が立っている。

戸出御旅屋の門

古い建物が並んでいる勝興寺寺内町の写真

勝興寺寺内町

雪が積もる中勝興寺の門を正面から収めた写真

勝興寺

正面右側から収められた勝興寺の外観の写真

勝興寺

正面から収められた勝興寺の外観の写真

勝興寺

空から収められた伏木港の写真

伏木港(伏木浦)

正面右側から収められた伏木北前船資料館の外観の写真

伏木北前船資料館

正面右側から収められた棚田家住宅の外観の写真

棚田家住宅

正面から収められた能松家住宅の外観の写真

能松家住宅

正面から収められた有藤家住宅の外観の写真

有藤家住宅

正面から収められた丸谷家住宅の外観の写真

丸谷家住宅

古い建物が並ぶ吉久の町並みの写真

吉久

入口正面から収められた高岡商工会議所伏木支所の外観の写真

高岡商工会議所伏木支所

伏木気象資料館の写真。左側には塔屋が建っている。

伏木気象資料館

正面から収められた佐野家住宅の外観の写真

佐野家住宅

清都酒造場の正面入り口側を撮影した写真

清都酒造場

古い建物が並ぶ菅笠問屋の町並みの写真

菅笠問屋の町並み

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財保護活用課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1453
ファックス:0766-20-1667

メールフォームによるお問い合わせ