令和7年国勢調査を実施します
10月1日現在において、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯を対象とする国勢調査を実施します。
国勢調査は、住民票の登録地ではなく、「ふだん住んでいる場所」で回答します。高岡市に3か月以上住んでいる人、住む予定の人は、高岡市で国勢調査に回答してください。
調査の内容
- 基準日:令和7年10月1日
- 調査項目:「男女の別」「出生の年月」「配偶者の有無」「就業状態」など17項目
国勢調査の流れ
1.調査書類の配布【9月20日~】
国勢調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。このときに、世帯の代表者名と人数を確認します。
2.調査への回答
(1) インターネット回答【9月20日~10月8日】
ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスし、画面の案内にそって、国勢調査に回答してください。
(2) 調査票(紙)での回答【10月1日~10月8日】
インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)に記入して郵送してください。調査票の直接回収を希望される方には国勢調査員が回収に伺います。
3.提出確認【10月17日~10月27日】
回答の提出が確認できないときは、国勢調査員がお宅に伺う場合があります。また、回答の内容に不備や不明な箇所があるときは、市から問い合わせる場合があります。
調査結果の活用例
〇 国・地方自治体
あらゆる施策の基礎資料として、衆議院小選挙区の区割り、地方交付税の算定、防災計画などに利用されます。
(活用例)災害時に必要な物資の備蓄量計算
〇 民間企業
需要予測や店舗の立地計画などに利用されます。
(活用例)コンビニや飲食店などの新規店舗の出店計画
〇 大学などの研究機関
さまざまな研究などに幅広く利用されます。
(活用例)将来人口の推計と世帯数の将来推計の資料
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
国勢調査高岡市実施本部
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1192
ファックス:0766-20-1193
更新日:2025年07月28日