きいて、さわって、おでかけ講座
万葉小学校で、地域の芸術文化を継承・普及するための「おでかけ講座」が開講され、5年生の児童35人が箏と小唄三味線の演奏を体験しました。講師による「さくら」と「吹けよ川風」の実演を聞いた後、2チームに分かれ邦楽器の美しい音色にふれあいました。体験を終えた児童は「難しかったが、練習するうちにうまくできるようになった」と笑顔で話してくれました。
万葉小学校で、地域の芸術文化を継承・普及するための「おでかけ講座」が開講され、5年生の児童35人が箏と小唄三味線の演奏を体験しました。講師による「さくら」と「吹けよ川風」の実演を聞いた後、2チームに分かれ邦楽器の美しい音色にふれあいました。体験を終えた児童は「難しかったが、練習するうちにうまくできるようになった」と笑顔で話してくれました。
更新日:2024年12月18日