マスコット紹介


利長くん
利長くんプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
本名 |
利長(としなが)くん |
住所 |
富山県高岡市広小路7番50号 |
誕生日 |
9月13日 |
兄弟 |
「万葉のふるさと高岡」の推進役で活躍中の「家持くん」は兄にあたる。 |
身長 |
2メートル30センチメートル(日によって、10センチメートル~15センチメートル程度の誤差がある) |
体重 |
65キログラム(日によって、5キログラム~10キログラム程度の誤差がある) |
好きなもの |
タカオカコシノヒガン、万葉米、高岡の水、高岡丼、高岡コロッケ、高岡御車山祭、高岡歴史双六 |
苦手なもの |
暗いところ、高いところ、暑いところ、天井の低いところ。 |
尊敬する人 |
加賀藩二代藩主前田利長公、三代藩主前田利常公。 |
特徴 |
銀鯰尾兜(ぎんなまずおかぶと)をモチーフにした、なが~いかぶと。 |
高岡市民になった理由 |
開町400年に市民が一体となって祭りを盛り上げたことに感動し、住民登録を決心。 |
秘密 |
実は近眼です。 |



家持くんプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
本名 |
家持(やかもち)くん |
住所 |
富山県高岡市広小路7番50号 |
誕生日 |
8月7日 |
兄弟 |
「高岡開町400年」の推進役で活躍中の「利長くん」は弟にあたる。 |
身長 |
2メートル00センチメートル(日によって、10センチメートル~15センチメートル程度の誤差がある) |
体重 |
65キログラム(日によって、5キログラム~10キログラム程度の誤差がある) |
好きなもの |
カタカゴ(高岡市の花)、万葉米、高岡の水、高岡丼、高岡コロッケ、高岡万葉まつり、万葉かるた |
苦手なもの |
暗いところ、高いところ、暑いところ、天井の低いところ。 |
尊敬する人 |
大伴家持卿。 |
特徴 |
万葉の時代を思わせる万葉衣装。 |
高岡市民になった理由 |
雨晴海岸から眺める立山連峰に代表される、高岡市の美しい自然に心ひかれ、住民登録を決心。 |
秘密 |
実は近眼です。 |

家持くん



更新日:2024年03月25日