ワーク・ライフ・バランスとは

更新日:2024年04月01日

ページID : 5887

ワーク・ライフ・バランスとは、仕事や家庭・地域生活、自己啓発など、さまざまな活動において、自らが希望するバランスで生活できる状態にあることです。それは、老若男女、青年期・子育て期・中高年期といったライフステージによっても変化します。

ワーク・ライフ・バランスが実現した社会は、各自がやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任も果たし、仕事以外の時間も充実するための多様な生き方が選択・実現できる社会になります。

また、ワーク・ライフ・バランスが実現することで、市民・事業所・地域に好循環を生み出します。一人ひとりが望む生き方ができる社会の実現のため、自らの仕事と生活の調和のあり方を考えてみませんか。

ワーク・ライフ・バランスの推進による効果がもたらす循環を示した説明図

ワーク・ライフ・バランスの推進による効果がもたらす循環を示した説明図

ワーク・ライフ・バランス推進指針・推進事業所認定制度

高岡市では、仕事と生活の調和を推進するため、ワーク・ライフ・バランス推進指針と推進事業所認定制度を策定しました。
⇒詳しくは、ワーク・ライフ・バランス推進指針・認定制度をご覧ください。

令和6年度高岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定申請受付(受付開始:令和6年4月1日から随時)

仕事と生活の調和の推進に積極的に取組む事業所を、「高岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所」として認定し、市のホームページや情報誌等で事業所の取組を紹介し、広くPRすることで、事業所のイメージアップと市内事業所のさらなる取組を促進します。
ワーク・ライフ・バランスの推進に取組んでいる事業所の認定申請を令和6年4月1日から受け付けています。
⇒詳しくは、高岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定申請受付をご覧ください。

高岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定

平成24年度からワーク・ライフ・バランス推進事業所を認定しています。
⇒認定事業所はワーク・ライフ・バランス推進事業所の紹介をご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

男女平等・共同参画課
〒933-0023 富山県高岡市末広町1-7(ウイング・ウイング高岡内)
電話番号:0766-20-1812
ファックス:0766-20-1815

メールフォームによるお問い合わせ