どこでも図書館第3弾「たかおかホンバコ」設置場所が増えました。

更新日:2025年06月27日

ページID : 10775

高岡市立図書館では、読書環境の充実、本に親しむ環境づくりを進めるため、「どこでも図書館」事業を実施しています。

第3弾となる「たかおかホンバコ」では、市内の様々な「人々がつどう場所」「にぎわう場所」に本箱を設置し、地域住民のニーズやその場所に役立つ本を提供します。

気になる1冊がございましたら、どうぞ手に取ってご覧ください。

 

設置場所1「山町ヴァレー」<高岡市小馬出町6>

テーマ「過去と未来をつなぐ」

山町筋は伝統的建造物が残る町並みであることを踏まえ「故きを温ねて新しきを知る」をテーマとし、歴史や文化を学ぶことができる本を選定しました。

※『富山県の歴史散歩』『ドラえもん社会ワールド社会が楽しくなる!都市とまちづくりの未来』等 蔵書点数20点

 

たかおかホンバコ1

設置場所2 「道の駅雨晴」(2階 カフェ内)<高岡市太田24-74>

テーマ「海に生きる、海で出会う」

富山県内でも有数の景勝地である雨晴海岸。海には多くの命が息づき、心躍る冒険の舞台ともなっています。様々な角度から海に出会うことのできる本を選定しました。

※『冒険者たち』『にじいろのさかな』『北陸の海辺自転車紀行』等蔵書点数20点

たかおかホンバコ4

設置場所3 「高岡おとぎの森公園」(おとぎの森館内 ふわふわドーム前)<高岡市佐野1342>

テーマ「ちょっと視点を変えてみよう」

読書の楽しみ方は人それぞれです。ふと手にした1冊に思いもよらない発見があるかもしれません。そのきっかけになるかもしれない本を選定しました。

※『そういうゲーム』『科学でアートを見てみたら』等蔵書点数20点

たかおかホンバコ2
たかおかホンバコ3

利用方法

  • 設置された本は手続きなしで自由に閲覧できます。
  • 施設外への持ち出しはできません。

※ 今後もより良いホンバコを提供するために、設置場所にあるQRコードからアンケートにご協力ください。 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館
〒933-0023 富山県高岡市末広町1-7
電話番号:0766-20-1818
ファックス:0766-20-1819

メールフォームによるお問い合わせ