令和6年能登半島地震に伴う災害ごみの処理

更新日:2024年04月26日

ページID : 5495

【3月以降の災害ごみの処理について】

3月1日(金曜日)より災害ごみについては、下記のようにお出しください。

1 災害により家庭から発生した少量のごみ

家庭から発生した少量の災害ごみは適切に分別し、地域の可燃物もしくは不燃物の収集日にお出しください。
※家電リサイクル品など、普段収集できないごみは除きます。

参考:収集できないごみ等

2 災害により家庭から発生した多量の(災害)ごみ

   多量の災害ごみは、ごみの種類ごとに適切に分別していただき、環境政策課(高岡市長慶寺640番地)の事務所2階へお越しください。手続き後、臨時置場に誘導いたします。荷下ろしは、ご自身でお願いします。

 

【ご持参いただくもの】

1  減免申請書(複数回搬入する場合は、その都度提出が必要になります)

    ※減免申請書はこちらからダウンロードできます。ワード形式(Wordファイル:40.5KB)PDF形式(PDFファイル:86KB)

2  運転免許証等(高岡市に居住または住所があることを確認するため)

3  被災状況が確認できるもの(搬入されるごみをスマホ等で写していただき、窓口で確認します)

4  罹災証明(家屋等の解体に伴う片付けごみを持ち込まれる場合のみ必要)

 

【受入時間】

火曜日から土曜日 午前8時30分から午後4時30分まで

 

【以下の点にご注意ください】

※搬入されたものでも、災害廃棄物と認められないごみ(ブラウン管テレビなど)や災害前に発生したごみなど、受け入れられないものもありますので、その際は持ち帰り願います。

【ブロック塀等の倒壊があった場合について】

ブロック塀や灯篭などが道路に倒れた場合は、通行の支障がないように道路端に寄せていただくようご協力をお願いいたします。

自治会で作業をされる場合、所有者の方の同意を得てから作業していただくようお願いいたします。

所有者が不明の場合は、道路管理者の権限で実施する場合もあります。

1月5日より、地震によって倒壊したブロック塀等は、市で回収することとします。条件として、収集可能な場所まで移動していただいた場合に限ります。なお、通学路等、緊急を要するものから優先度順に行うため、回収に時間がかかる場合があります。

また、業者等を活用し有償で対応された方は、「高岡市令和6年能登半島地震に係る倒壊ブロック塀等撤去運搬費補助金について」(下記リンク先)をご覧ください。

詳しくは環境政策課までお問い合わせください。

持ち込みが可能な場合については、高岡市ストックヤード(長慶寺640)または埋立処分場(手洗野尾久保18)において無料で引き取りを行っています(積みおろしはご自身でお願いします)。

※受付開始:令和6年1月4日から

3 ひとり暮らし高齢者の災害廃棄物個別回収について

災害ごみを自宅から運び出すことが困難なひとり暮らし高齢者の方を対象に、災害ごみの個別回収を行います。

【対象となる方】

  1 市内に住所を有すること

  2 満65歳以上であること

  3 原則、ひとり暮らしであること

  4 災害廃棄物を自ら自宅から搬出することが困難であること

  5 災害廃棄物を近隣住民等の協力を得ても自宅から搬出することができないこと

【申請の流れ】

  1 対象者の方、もしくはその代理人の方が申請書に必要事項を記入し、環境政策課までご提出ください。

  ※申請書はこちらからダウンロードできます。ワード形式(Wordファイル:37.5KB)、PDF形式(PDFファイル:69.2KB)

  2 環境政策課で申請書を受理した後、現地確認等を行い、回収の可否を判断します。

  3 回収する日時を決定し、通知します。

  4 通知した日時に回収に伺います。

※現地確認及び回収の時には立会いが必要です。

【対象となるごみ】

災害で発生した家具や電化製品等

※災害で発生したと認められないものや、建築廃材等、回収できないものもあります。

【受付開始日時】

令和6年5月7日から

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課
〒933-0951 富山県高岡市長慶寺640
電話番号:0766-22-2144
ファックス:0766-22-2341

メールフォームによるお問い合わせ