ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
NET119緊急通報システムは、聴覚や言語に障がいなどのある方のための新しい緊急通報システムです。
スマートフォン・携帯電話・タブレット等のインターネット接続機能を利用して、簡単な操作で素早く119番通報することができます。
令和3年4月1日㈭
高岡市内に在住または通勤・通学している方で、聴覚や言語に障がいなどがあり音声による通報が困難な方です。
NET119緊急通報システムの利用を希望される方は、事前に登録が必要です。
登録規約に同意の上、申請書を登録者本人が消防本部通信指令課に提出してください。提出の際は登録するスマートフォン等をお持ちください。
登録規約・申請書は、高岡市内の最寄りの消防署、出張所または高岡市役所社会福祉課の窓口で配布しています。また、当ホームページの下記からもダウンロードできます。
NET119緊急通報システムご登録規約
PDF形式(PDF:370KB)
NET119緊急通報システム利用登録・変更・廃止申請書兼同意書
PDF形式(PDF:322KB)
NET119緊急通報システム利用登録・変更・廃止申請書兼同意書(記載例)
PDF形式(PDF:216KB)
Q.費用はかかりますか?
A.スマートフォン・携帯電話・タブレットの通信料のみご負担ください。その他の費用はかかりません。
Q.どんなスマートフォン・携帯電話でも利用ですか?
A.インターネットサービスやメールサービスに加入しており、かつGPS機能付きスマートフォン・携帯電話をお持ちの方が利用することができます。ただし、すべてのスマートフォン・携帯電話の機種が対応しているわけではありません。
※インターネットサービスのアクセス制限サービス(フィルタリング)やメールサービスの迷惑メールの拒否設定等によりNET119緊急通報システムの登録ができないことがあります。詳しくは登録前にご相談ください。
Q.登録後、スマートフォン・携帯電話の機種を変更した場合は?
A.スマートフォン・携帯電話の機種変更に限らず、事前に登録した内容に変更が生じた場合は、「変更申請」を必ず行ってください。変更申請を行わないと通報できない場合があります。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.