まちづくり出前講座

更新日:2024年04月01日

ページID : 2473

希望される日時・会場に、市職員が出向いてお話します!

概要

この講座は、市の事業などについてもっと知っていただき、ともに「まちづくり」について考える機会を設けるため開設しています。
市長や市職員が皆さんの希望される日時・会場にお伺いする講座と、みなさんに市の施設にお越しいただき、施設を見学し説明を受けていただく施設見学講座があります。

開催日時

曜日は問いません(8月15~16日、12月29日~1月3日は除きます)。時間は午前9時から午後9時までの間で、1講座90分以内としてください。ただし施設見学講座は施設により開催日時が異なりますのでご注意ください。申し込みの際は第2希望日まで記入してください。

なお、市職員が講師を務めますので、場合によっては公務の都合などにより、日程等のご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

申込対象者

市内に在住、勤務又は在学している団体やグループなど参加人数がおおむね10人以上の集会等です。(住民、市民団体、公益法人、企業、学校など)

申し込み方法

まちづくり出前講座一覧表の中から希望の講座を選び、講座実施の1か月前までに、申込書を郵送、ファクス、メール等で申し込んでください。また、電子申請サービスからも申し込みができます。No.75お好み講座を希望される場合は、広報発信課までご相談ください。

まちづくり出前講座パンフレット(PDFファイル:946KB)


電子申請フォーム

申込書ダウンロード

備考

  • (注意)申し込み受付後、申し込み内容の確認や講座内容の打ち合わせ等のために講座担当課から申込者へ連絡いたします。
  • (注意)申し込み後に講座をキャンセルする場合は必ずお知らせください。

防火・救急講習等の消防関係の講座は、各消防署に直接申し込んでください。詳しくは防火講習会の講師を派遣しますおよび救急講習のページをご覧ください。お問い合わせは、消防本部(電話22-2266)まで。

会場、経費

会場は、高岡市内で申込者の用意する会場です。なお、施設見学講座は各施設で開催します。

会場の準備にかかる経費(会場借上げ料、設営費用等)、施設見学にかかる経費(会場までの交通費、入館料等)は申込者で負担してください。

講座によっては、ZOOMを利用してのリモートでの受講も可能です。お気軽にお問合せください。

講師派遣の費用(交通費、謝礼など)は無料です。

動画

家でも学べる講座特集として、YouTubeに動画を公開しています。ぜひご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

広報発信課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1232
ファックス:0766-20-1664

メールフォームによるお問い合わせ