ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
高岡市では、令和4年4月、「高岡市DX推進方針」をスタートさせ、市民の皆様が「時間」や「場所」の制約を受けず、「足を運ばなくても市民サービスを受けられる市役所」を意識しながら、様々な角度からデジタル化や市民サービスの充実に取り組んでいます。
「どこでも市役所」は、これまで「市役所へ来る必要があった」あるいは「直に連絡する必要があった」ことなどが、スマ―トフォンなどを通じて「いつでも」「どこでも」それが可能になるサービスです。
高岡市役所が、もっと便利に!気軽に!身近に!
ぜひ使ってみてください!
サービスの名称 | 開始時期 | サービス内容 |
---|---|---|
市公式ホームページのAIチャットボット | 令和4年12月1日 | 市役所の業務や手続等に関するお問合せに、AIが対話形式で自動的にお答えします。システムメンテナンス時を除き24時間365日いつでも利用可能ですので、閉庁日や夜間でもお気軽にお問合せいただけます。 |
窓口混雑状況等のリアルタイム配信 | 令和5年1月5日 |
マイナンバーカード、住所変更、戸籍、印鑑登録に関する窓口の待ち人数や呼出し中の番号を、スマートフォンやパソコンでリアルタイムに「いつでも」「どこでも」ご確認いただけるサービスです。ご自宅や外出先でも確認できます。時間の有効活用にぜひお役立てください。 |
地図情報サービス「デジマップ@たかおか」 | 令和5年1月16日 | ハザードマップや観光マップなどの地図情報を、インターネットを介してデジタルで提供します。 各地図情報の拡大縮小や、目的地へのルート検索の機能を活用して、利用者の目的に合った、よりパーソナルな自分の好みの地図を作成することができます。 |
保育業務支援システムHoic(ホイック)(PDF:1,168KB) | 令和5年2月1日 | 保護者からの欠席連絡、保育園からのお便りや行事案内などの確認がスマートフォンアプリでできるようになります。朝の忙しい時間などを気にすることなく、ご都合に合わせて「いつでも」「どこでも」ご利用いただけるサービスです。(2園で先行導入) |
高岡市公式LINE(リニューアル) | 令和5年3月1日 | 現在、新型コロナワクチン接種予約専用として利用いただいている市の公式LINEを、プッシュ式での最新の情報提供を含め、必要な情報を受信・検索・行動(申請)までを完結できるよう、新たなメニューを追加し、大きくリニューアルします。 |
令和5年3月1日 |
すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、子育てアプリに新機能を追加し、健康状態や出産・育児の不安についてのアンケート、子育てに関する各種教室などの予約、オンライン相談などができるようになりました。 |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.