ここから本文です。
更新日:2023年6月20日
市税の証明は、高岡市役所2階市民税課3番・4番窓口または伏木・戸出・中田・福岡支所で発行しています。
ただし、滞納処分に係る納税証明書(公益法人認定用)等、一部の証明書は各支所では取り扱っていません。
また、コンビニ等では取得することができません。
※郵送による申請も取り扱っています。
詳しくは市税の証明の郵送での請求をご覧ください。
※その他、添付書類が必要となる場合があります。(例:申請者本人や同居親族以外の名義である、亡くなられた方の名義であるなど)お持ちでない場合、発行できず再来庁していただく場合がありますので、あらかじめお問い合わせください。
種類 |
証明内容 |
主な使用目的 |
手数料 |
|
納税関係 | 納税証明 | 税目(個人市県民税、法人市民税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、固定資産税)、納付すべき税額、納付税額 | 入札指名願 市の融資制度 金融機関へ提出など |
1件につき300円 |
完納証明 | 市税に未納の額(納期未到来額を除く)が無いこと | 官公署へ提出 | ||
納税証明 (公益認定申請用) |
過去3年間において地方団体の徴収金について滞納処分を受けたことがないこと | 内閣府または都道府県へ提出 | ||
納税証明 (酒類販売業免許申請用) |
過去2年間において地方団体の徴収金について滞納処分を受けたことがないこと 現在において滞納となっている地方団体の徴収金がないこと 地方税に関する法令の規定により罰金の刑に処せられたこと及び通告処分を受けたことがないこと |
税務署へ提出 | ||
納税証明 (軽自動車車検用) |
標識番号及び納付年月日 | 車検 | 無料 | |
市民税関係 | 所得証明 | 所得の種類及び金額 | 金融機関からの融資の申込 年金申請 公営住宅の入居及び更新 児童手当の申請 学校の授業料免除及び奨学金の受給 ビザの申請 すまい給付金の申請 など |
1件につき300円 |
課税(非課税)証明 | 市・県民税額(非課税の場合は非課税であること) | |||
所得課税証明 | 所得の種類、金額、扶養者数、各控除額 | |||
営業証明 | 法人名、所在地 | 法人の自動車登録 | ||
固定資産税関係 | 評価証明 | 所在地、地番、家屋番号、課税面積、評価額 | 金融機関に提出 不動産売買 相続税、贈与税の申告 訴訟手続き など |
|
公課証明 | 所在地、地番、家屋番号、課税面積、評価額、課税標準額、税額 | |||
価格通知書 (法務局専用) |
所在地、地番、家屋番号、課税面積、評価額 | 法務局へ提出 | 無料 | |
資産証明 | 課税総面積、地目、総評価額 | 金融機関へ提出 など | 1件につき300円 | |
登載証明 | 所在地、地番、家屋番号、課税面積 | 登記申請 | ||
償却資産評価証明 | 課税標準額 |
官公署へ提出 金融機関へ提出 |
||
課税台帳(名寄帳) | 所在地、地番、家屋番号、課税面積、評価額、税額、課税標準額など | 確定申告 確認資料として など |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.