ここから本文です。
更新日:2023年11月10日
個人市・県民税は1月1日現在、高岡市に住所がある人に対し、前年の所得に基づき均等割・所得割が課税されます。また、住所のない人でも、市内に事務所・家屋敷を有する場合には、均等割が課税されます。
なお、個人市民税を納める際には、個人県民税もあわせて納めていただきます。市に納められた個人県民税は、県へ送金されます。
納税義務者 |
個人市・県民税 |
|
---|---|---|
均等割 |
所得割 |
|
市内に住所がある個人 |
〇 |
〇 |
市内に住所はないが事務所または家屋敷のある個人 |
〇 |
― |
※市内に住所があるかどうか、また、事務所などを持っているかどうかは、その年の「1月1日」現在の状況で判断されます。
前年中の合計所得金額が、次の算式で求めた金額以下の人
|
同一生計配偶者+扶養親族の人数 |
||||
---|---|---|---|---|---|
0人 |
1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
|
所得金額 |
415,000 |
919,000 |
1,234,000 |
1,549,000 |
1,864,000 |
給与収入 |
965,000 |
1,469,000 |
1,879,999 |
2,327,999 |
2,779,999 |
※扶養親族の人数には、16歳未満の年少扶養人数を含みます。
※ただし、退職所得がある人は、所得割のみかかる場合があります。
前年中の総所得金額等が、次の算式で求めた金額以下の人
|
同一生計配偶者+扶養親族の人数 |
||||
---|---|---|---|---|---|
0人 |
1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
|
所得金額 |
450,000 |
1,120,000 |
1,470,000 |
1,820,000 |
2,170,000 |
給与収入 |
1,000,000 |
1,703,999 |
2,215,999 |
2,715,999 |
3,215,999 |
※扶養親族の人数には、16歳未満の年少扶養人数を含みます。
※所得割がかかる人は、退職所得のみの場合を除いて均等割もかかります。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.