ここから本文です。
更新日:2022年3月11日
協議離婚と裁判離婚があります。離婚の種別により、届出方法が異なります。
※成人の証人2人の署名が必要です。
裁判所が関与して成立する離婚で、調停離婚、審判離婚、和解離婚、請求の認諾離婚、判決離婚の5種類があります。離婚届の証人は必要ありません。離婚の種類によって、届出に必要な書類が異なりますのでご注意ください。
※裁判の種類によって、下記も必要です。
※10日目が休日の場合は、その日以降の最初の開庁日
※届出期間内に届出されないときは、相手方からも届出ができます。
届出の受付時間 | 受付場所 |
---|---|
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
|
高岡市役所1階市民課 各支所(伏木、戸出、中田、福岡) |
平日の時間外と土曜日、日曜日、祝日、 年末年始(12月29日から1月3日) |
高岡市役所1階警備室(☎20-1482)
|
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.