ホーム > 暮らし > 戸籍・住民票・証明 > 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット) > マイナンバーカードの券面記載事項変更について
ここから本文です。
更新日:2023年6月13日
住所異動(転入・転居)や婚姻などにより、マイナンバーカードに記載された住所や氏名等に変更があった場合、記載事項の変更が必要です。
住所や氏名の変更を伴う届出の際には、必ずマイナンバーカードを持参してください。
特に転入の場合は、下記の届出期限を過ぎるとカードが失効するのでご注意ください。
1.本人のマイナンバーカード
1.本人のマイナンバーカード
2.手続きをする方の本人確認書類
本人確認書類一覧に記載されている「A欄から1点」または「B欄から1点」
※転入、転居する方全員分のマイナンバーカードを持参してください。(全員分の暗証番号が必要です。)
受付時に必要なもの(1回目の来庁) |
1.本人のマイナンバーカード
2.任意代理人の本人確認書類
本人確認書類一覧に記載されている「A欄から1点」または「B欄から1点」
照会書兼回答書持参時に必要なもの(2回目の来庁) |
1.本人のマイナンバーカード
2.照会書兼回答書(本人により委任欄も含め必要事項が記入されているもの)
3.本人の本人確認書類
本人確認書類一覧に記載されている「A欄から1点」または「B欄から1点」
4.任意代理人の本人確認書類
本人確認書類一覧に記載されている「A欄・B欄から各1点」
※「A欄」をお持ちでない方は2回目来庁時の代理人となれませんのでご注意ください。
※期限を過ぎた場合は、マイナンバーカードが失効し、再申請が必要となるため、ご注意ください。(再発行手数料1,000円)
A欄 | B欄 |
|
等 |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.