ここから本文です。
更新日:2022年7月22日
郵便で投票する制度があると聞きました。
郵便で投票するための要件や、方法を教えてください。
身体障がい者手帳、戦傷病者手帳または介護保険被保険者証を持っている人で、次のいずれかに該当する人は、自宅などで投票用紙に記入を行い、郵便等により、不在者投票ができます。
※投票用紙を請求できるのは、投票日の4日前までですので、早めに請求してください。
※郵便等による不在者投票をする場合、また、代理記載による投票を行うためには、事前に「郵便等投票証明書」の交付申請を行う必要があります。郵便等投票証明書の交付申請様式はこのページの一番下にございますのでご活用ください。
郵便等による不在者投票ができる人で、次に該当する人は、あらかじめ届け出た人(選挙権を有する人に限る。)に投票の記載をしてもらうことができます。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.