ここから本文です。

更新日:2023年10月3日

改葬の手続き

高岡市内にある墓地や納骨堂から、他の墓地や納骨堂へ遺骨を移動する場合には、改葬の手続きが必要となります。改葬を予定されている方は、改葬許可申請の手続きを行ってください。なお、費用は無料です。

改葬手続きに必要な書類

※改葬する遺骨が多数の場合は、申請書の死亡者欄は「別紙のとおり」とし、「別紙」にそれぞれの遺骨の詳細をご記入ください。【別紙】(PDF:114KB)(ワード:46KB)記入例(PDF:181KB)

  • 申請者が墓地使用者と異なる場合は、墓地使用者の改葬に係る承諾書(PDF:4KB)
  • 墓地使用許可証または墓地使用権承継許可証(二上霊苑に墓地をお持ちの方)

    なお、書類は市民生活課窓口においてもお渡ししています。

改葬手続きの流れ

  1. 改葬許可申請書を入手します。
  2. 改葬許可申請書に必要事項を記入します。
  3. 現在埋蔵等されている墓地や納骨堂の管理者に依頼し、埋蔵等の証明をしてもらいます。(申請書下方「上記の埋蔵・収蔵の事実を証明します。」の欄)
  4. 管理者の証明を受けた改葬許可申請書を、市民生活課に提出します。
  5. 市民生活課にて改葬許可証を発行します。
  6. 改葬先の墓地や納骨堂の管理者に改葬許可証を提出し、納骨します。

郵送での申請

  • 郵送で申請される場合は、あて先を記載し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
  • 送付先
  • 〒933-8601 富山県高岡市広小路7番50号
  • 高岡市役所市民生活課 市民相談係

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活環境文化部市民生活課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1351

ファックス:0766-20-1666