ここから本文です。
更新日:2021年10月1日
1986年より開催している「工芸都市高岡クラフトコンペティション」。
伝統工芸の銅器・漆器やアルミ産業をはじめとするものづくりのまち高岡で開催する当コンペティションは、優秀なものを集め評価する機構に加え、様々な個性的なものづくりをしている作家たちが繋がり会える装置として機能していくことを目的に、全国からクラフト作品を募集しております。
工芸都市高岡2021クラフトコンペ募集テーマ
「手間」
当たり前が当たり前じゃなくなったとき、気にならなかったことが気になり初めました。
そして、便利で良いと思ってたことを時間をかけてじっくりできることが、何と心地良いのかと気づけました。
手の間と書いて手間(てま)。
その「間」に含まれるプロセスや時間こそが豊かさの源泉なのではと思いました。
手間はかかるが日常にある豊かさを実感できるもの。もしくは手間がかかりすぎて現代では敬遠されているものを、もう一度楽しめるような手間に落とし込んだもの。
今まで気にならなかった間が抜けている場所に飾りたくなるもの。
しかし、ただ手間をかけて作ったもの・使うものが良いということではありません。
手間を感じる、その方が良かったんだと気付けるような作品に出会いたいです。
工芸都市高岡クラフトコンペ審査員長 大治 将典
令和3年6月1日(火曜日)から令和3年8月2日(月曜日)まで
1次審査(画像審査)5,000円(税込)/種(お申込みいただくすべての方)
2次審査(現物審査)5,000円(税込)/種(1次審査通過者)
(1次審査終了後に1次審査通過者へお知らせしますのでそれからお振込みください。)
※いったん納入された出品料は返却いたしません。
入賞作品等の展示とともに、入賞・入選全作品をWEB上で発表いたします。
日時 |
令和3年9月23日(木・祝)から26日(日曜日)まで →令和3年10月22日(金曜日)から24日(日曜日)まで ※開催時期が10月に延期になりました。 |
場所 | 御旅屋セリオ2階特設会場 |
現在、工芸都市高岡クラフトコンペHP上で協賛広告を募集しております。
詳細につきましては、工芸都市高岡クラフトコンペHP(外部サイトへリンク)をご確認ください。【事務局】工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会
〒933-8567富山県高岡市丸の内1-40高岡商工会議所内
TEL:0766-23-5000/FAX:0766-22-6792
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.