ここから本文です。
更新日:2022年3月3日
※「北陸のやさい作り」北国新聞社発行を参照しております。
本葉5~6枚のものを選ぶ
15~20日前に土を盛り上げて鞍築(くらつき)しておく
5~6節で摘心し、勢いのよい子つる3本を伸ばす
3本仕立てにし、2本、1本と交互にふり分けて両方ともつる間隔を等しくする
3本仕立て
果実がこぶし大になったころ、ところどころに化成肥料をばらまく
開花した日の朝、8時ころまでに雄花の花弁を取り除き、葯をむき出しにして雌花の柱頭に軽くなすりつける。
開花日を書いたラベルをつける。竹棒の先にもつけておけば見つけやすい。
高岡市農業センター
〒933-0824、富山県高岡市西藤平蔵234
電話番号:0766-63-1818、ファックス:0766-63-2455
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.