ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

農業センター

概要・平面図

農業センター

農業センターは、農業体験の実施や、農業についての情報発信をするとともに、地域農業の振興を図る施設で、アグリピア高岡の本体として機能します。

農業センター平面図

ご利用案内

開館時間

午前9時~午後5時

休館日

※ 令和2年4月1日より休館日が変更になりました

  • 土曜日
  • 日曜日
  • 国民の祝日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

農業センターで行う事業

  • (1)農業体験(植付・収穫)の実施
  • (2)SNSを通じた農業の情報発信

農業センター本館

研修室

担い手等の農業者や農業団体に対する農業技術等の研修に利用できます。

談話室

他の農業者との交流に利用できます。

和室

各種打ち合わせに利用できます。

多目的ホール

農業団体、園芸関係団体による展示会や品評会に利用できます。

管理室

農業センターの施設管理・運営を行っています。

施設のご利用に関して

利用料金表

利用料金表(基本利用料金)

貸室名

午前

午後

全日
午前9時から午後1時 1時間単位 午後1時から午後5時 1時間単位 午前9時から午後5時

研修室

660円

230円

880円

300円

1,430円

談話室(占有利用の場合)

330円

110円

440円

150円

720円

和室

330円

110円

440円

150円

720円

多目的ホール(占有利用の場合)

880円

300円

1,100円

380円

1,870円
  1. 超過時間の1時間未満の端数は、1時間として計算します。
  2. 冷房・暖房利用料金は、基本利用料金(超過利用料金がある場合は加算)に3割を乗じて得た額とします。
  3. 利用料金の額に10円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切り捨てます。
  4. 利用時間を短縮した場合においても、利用料金は減額しません。

申込手続き

利用日の3日前までに直接センターにお申込みください。

※詳しくは、センターへお問い合わせください。

 農業センターのSNS等

Twitter(ツイッター)(外部サイトへリンク)

Instagram(インスタグラム)(外部サイトへリンク)

Facebook(フェイスブック) ※下記URLをコピーして検索いただくか、QRコードを読み取りをお願いします。

https://www.facebook.com/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%B8%82%E8%BE%B2%E6%A
5%AD%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-104295755564956/

QRコード

qrcode

 指定管理者(株式会社インサイト)による農業センターホームページ

農業センターホームページ(外部サイトへリンク)

 

トップページへ戻る

高岡市農業センター
〒933-0824、富山県高岡市西藤平蔵234
電話番号:0766-63-1818、ファックス:0766-63-2455

お問い合わせ

産業振興部農業水産課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1306

ファックス:0766-20-1476