ホーム > 産業・まちづくり > 農業・林業・水産業 > 高岡市農業用用排水路安全施設整備費補助金

ここから本文です。

更新日:2023年7月1日

高岡市農業用用排水路安全施設整備費補助金

1 事業の目的

農業用用排水路に関する危険箇所について、地域が安全点検に基づき実施するソフト対策、セミハード対策などの安全対策に支援するもの。

2 事業概要

補助対象者

連合自治会

補助対象事業

ソフト対策
  • 注意喚起を呼び掛けるチラシの作成、危険性の認識の向上を目的とした看板の設置等、啓発を目的とした安全対策の実施
セミハード対策
  • 視認性の向上を図るための設備(ポールコーン、道路鋲、路面標示等)の設置
  • 水路等へのメッシュ網、蓋がけ等の設置
  • 転落防止柵等(簡易柵、すき間チェーン、救命ロープ等)の設置

補助対象経費

補助対象事業に要する経費

補助限度額

1地区当たり10万円

3 申請方法(補助金申請手続きの基本的な流れ)

事前連絡

補助金の交付を検討される際には、あらかじめ、安全対策の実施を検討されている場所、内容等について農地林務課土地改良・農村整備係担当までご連絡ください。

交付申請及び交付決定

安全対策の実施に先立ち、市へ交付申請書を提出いただき、審査後に市から交付決定通知を行います。

必要な書類
  • 高岡市農業用用排水路安全施設整備費補助金交付申請書(様式第1号) 
  • 実施計画書(様式第2号)、実施予定場所、実施前写真等
  • 収支予算書(様式第3号)

対策の実施

市から交付決定通知を受領されましたら、安全対策を実施してください。

実績報告及び補助金の請求

安全対策が完了されましたら、市へ実績報告書を提出いただき、審査後に額の確定通知を行います。確定した額の請求をしていただき、補助金を交付します。

必要な書類
  • 高岡市農業用用排水路安全施設整備費補助金実績報告書(様式第6号)
  • 実績報告書(様式第2号)
  • 収支決算書(様式第3号)
  • 実施内容が確認できる写真等
  • 領収書等の写し
  • 高岡市農業用用排水路安全施設整備費補助金請求書(様式第8号)

補助要綱及び申請様式

 4 交付決定

審査により交付を決定します。

 

お問い合わせ

産業振興部農地林務課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1317

ファックス:0766-20-1476