ホーム > 暮らし > 環境 > 保存樹木・保存樹林

ここから本文です。

更新日:2022年5月6日

保存樹木・保存樹林

民有地などの緑豊かな自然環境を形成している樹木及び樹林を、所有者または管理者の同意を得て、保存樹木などとして指定しています。

指定基準

(保存樹木)

次のいずれかに該当し、健全で、かつ、樹容が美観上優れているもの

(1)1.5メートルの高さにおける幹の周囲が1.5メートル以上であること

(2)高さが15メートル以上であること

(3)株立ちした樹木で、高さが3メートル以上であること

(4)はん登性樹木で、枝葉の面積が30平方メートル以上であること

(保存樹林)

次のいずれかに該当し、その集団に属する樹木が健全で、かつ、その集団の樹容が美観上優れているもの

(1)その集団の存する土地の面積が500平方メートル以上であること

(2)生垣をなす樹木の集団で、長さが30メートル以上であること

対象

〇保存樹木・・・155本

〇保存樹林・・・4箇所

令和4年3月25日現在

その他

〇指定については、高岡市緑化審議会の審議により決定します。

〇保存樹木等に枯死・損傷・滅失があった場合、すみやかに市に「保存樹木枯死、損傷、滅失届出書」を提出してください。伐採・移植・譲渡については、「保存樹木指定解除通知書」を受領後に行っていただきます。

〇樹種、指定年月日、所有者名を記した標識を設置し、見やすい場所に設置してください。

〇剪定など維持管理費は所有者の負担となります(市で負担はいたしません)。

お問い合わせ

都市創造部景観みどり課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1416

ファックス:0766-20-1655