ホーム > 暮らし > 消費者の暮らしの安全 > 消費生活相談員資格試験について
ここから本文です。
更新日:2022年6月16日
「消費生活相談員資格(消費生活専門相談員資格)」の取得に挑戦してみませんか。
「消費生活相談員資格」は、消費者安全法に基づく消費生活相談員のための国家資格として、2016年に創設されました。
消費生活相談員資格資格試験は、消費生活センター等の相談現場に消費生活相談員として第一歩を踏み出す際に必要な基本的知識力とその活用能力を確認することを目的に国民生活センターが実施する資格試験です。
【受験申込受付期間】2022年6月20日(月曜日)から8月1日(月曜日)まで(当日消印有効)
【第1次試験】10月15日(土曜日)金沢市など全国22か所
【第2次試験】12月10日(土曜日)札幌、東京、名古屋、12月11日(日曜日)大阪、福岡
〒108-8602東京都港区高輪3-13-22
独立行政法人国民生活センター(教育研修部資格制度課)
電話:03-3443-7855(平日午前9時30分から正午、午後1時から午後6時15分まで)
消費生活センターでは、消費生活相談員が、地域の方々の消費生活に関する様々な相談にあたっています。
高岡市消費生活センター(高岡市役所7階)
富山県消費生活センター(外部サイトへリンク)(御旅屋セリオ5階)
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.