ホーム > 子育て・教育 > 学校の適正規模・適正配置 > 学校の適正規模・適正配置
ここから本文です。
更新日:2017年4月26日
高岡市では、平成27年12月に「高岡市立学校規模適正化の基本計画」において「高岡市立学校規模適正化地区選定計画【第1次】」を策定し、五位中学校区の小学校の統合に取り組むこととし、平成28年5月に五位中学校区内小学校統合協議会を設置し、統合に向けた検討を進めてまいりました。
平成29年4月19日に五位中学校区内小学校統合協議会より、「五位中学校区小学校統合に関する意見書」を受理いたしました。
高岡市では、平成24年12月に定めた「高岡市立学校規模適正化の基本方針」に基づく規模適正化の取組みをより具体化し、実践的に進めるため、「高岡市立学校規模適正化の基本計画」を定めました。
高岡市では、市内8地区の地区協議会から提出された意見の内容を踏まえ、良好な教育環境の維持・創出の観点から検討を加え、平成24年12月に規模適正化に取り組む「高岡市立学校規模適正化の基本方針」を定めました。
高岡市立学校の適正規模・適正配置の基本的な考え方について検討を行うため、高岡市立学校適正規模・適正配置検討委員会を設置し、平成22年2月に「高岡市立学校適正規模・適正配置に関する報告書」が提出されました。
教育委員会では、この報告書を一つの指針として、平成22年度から平成24年度にかけて、市内8地区で地区協議会を設置し、それぞれの地区の地域住民の方々と小学校の適正規模等について検討しました。
高岡西部中学校地区 | 意見書(PDF:250KB) |
高陵中学校地区 | 意見書(PDF:227KB) |
高岡市西部地区 | 意見書(PDF:283KB) |
伏木中学校地区 | 意見書(PDF:243KB) |
南星中学校地区 | 意見書(PDF:336KB) |
芳野中学校地区 | 意見書(PDF:234KB) |
志貴野・牧野中学校地区 | 意見書(PDF:251KB) |
高岡市南部地区 | 意見書(PDF:226KB) |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.