ここから本文です。
更新日:2022年6月8日
氷見市、高岡市、砺波市、南砺市及び関係交通事業者等で構成する「城端・氷見線活性化推進協議会」では、「城端線・氷見線沿線地域公共交通網形成計画」の策定から5年が経過し、社会情勢の変化に伴う諸問題に対応し、沿線地域の実情に合った持続可能な公共交通網の形成が求められることから、令和4年度から5年間を計画期間とする「城端線・氷見線沿線地域公共交通計画」の策定を目指しています。
このたび、令和4年4月27日から令和4年5月20日まで本計画(案)に対するパブリックコメントを実施しましたので、ご意見の概要と考え方について公表します。
令和4年4月27日(木曜日)から令和4年5月20日(金曜日)まで (必着)
意見用紙にご意見等を記入のうえ、下記の方法で城端・氷見線活性化推進協議会事務局(高岡市総合交通課)までご提出ください。
郵送の場合
〒933-8601 高岡市広小路7番50号 城端・氷見線活性化推進協議会事務局あて
0766-20-1414
※件名を「城端線・氷見線沿線地域公共交通計画(案)に対する意見」としてください。
以下の電子申請の回答フォームより提出してください。
いただいた意見内容に関する考え方等については、後日、4市のホームページ上で公表いたします。なお、個別の回答は控えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
意見提出の際に記載いただいた個人情報は、高岡市個人情報保護条例(外部サイへリンク)に基づき取り扱いいたします。記載いただいた個人情報は、ご意見に関する確認・問い合わせのみに利用し、第三者へ提供することはありません。意見を公表する際には、個人を特定できない形で公表いたします。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.