ここから本文です。
更新日:2022年1月24日
令和3年9月30日をもって、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項に基づく「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」が終了したことを受け、本市は、10月1日に同法第34条第1項に基づく新型コロナウイルス感染症対策本部を同法第37条において準用する同法第25条の規定に基づき解除しました。今後は、高岡市新型インフルエンザ等行動計画に基づく「高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置します。
1 名 称 高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部
2 特措法に基づく対策本部の解除日 令和3年9月30日
行動計画に基づく対策本部の設置日 令和3年10月1日
3 組 織 本部長:市長
副本部長:副市長
本部員:上下水道事業管理者、教育長、会計管理者、消防長及び各部局長
事務局:総務課危機管理室、健康増進課、社会福祉課、秘書課広報広聴室、
市民病院事務局総務課、消防本部警防課
4 経 過
【令和2年】
2月22日 「高岡市危機管理指針」に基づく本部を設置(任意)
4月7日 「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく本部を設置(法定)
5月27日 「高岡市新型インフルエンザ等行動計画」に基づく本部を設置(任意)
【令和3年】
1月7日 「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく本部を設置(法定)
3月23日 「高岡市新型インフルエンザ等行動計画」に基づく本部を設置(任意)
4月23日 「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく本部を設置(法定)
10月1日 「高岡市新型インフルエンザ等行動計画」に基づく本部を設置(任意)
石川県で初の感染者を確認したこと、また、千葉県在住の70代女性が2月16日から18日にかけて富山県内を旅行し、帰宅後の検査で陽性と判明したことを受け、2月22日13時00分に高岡市新型コロナウイルス対策本部を設置しました。
併せて、第1回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催しました。
貼紙などによる手洗い・うがいの徹底、施設における衛生管理を呼びかけるとともに、関係機関との連絡体制を強化して対応してまいります。
また、イベントにあたっては、感染拡大の防止という観点から、感染の広がり、会場の規模・環境等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討するとともに、開催にあたっては、アルコール消毒液の設置や風邪のような症状のある方は申し出いただく等、感染機会を減らすための工夫を講じてまいります。
2月25日、国が「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を決定したことを受け、2月26日15時30分に第2回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催しました。
本部会議において決定したことは以下のとおりです。
・市主催イベントについては、感染防止の観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討するとともに、開催にあたっては、出入り口に感染症対策チラシを掲示するほか、消毒液の設置、人の手の触れやすい箇所の衛生管理の徹底を行うこと。
・県内で感染者が発生したときは、市主催イベントや集会等は、原則中止または延期する。中止の期間は、県内での発生が確認された日から14日間とする。
・市役所窓口業務については、適時、消毒等の衛生管理を徹底する。
・職員については、手洗い、咳エチケット等の一般感染症対策を徹底し、県外の出張については、原則控えるものとする。
政府新型コロナウイルス感染症対策本部による、今後2週間のイベント等の中止・延期等の要請並びに小学校、中学校及び特別支援学校における全国一斉の臨時休業の要請を踏まえ、市民及び子供たちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備えるため、市内の小・中学校等及び市主催のイベント等への対応を決定するにあたり、2月28日13時00分に第3回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催しました。
本部会議において決定したことは以下のとおりです。
1 学校の臨時休業について
所管する小学校、中学校、特別支援学校は、令和2年3月2日(月)から3月24日(火)の期間、臨時休業とする。
2 児童施設等の休館について
学校の臨時休業中における児童等の感染予防のため、市の所管する児童館・児童センター及び子育て支援センター並びに高岡おとぎの森公園内の「おとぎの森館」・「こどもの家」・「森のふれあい館」・「なかよしハウス」を3月2日(月)から3月15日(日)までの2週間休館する。
この期間中又は期間後に県内で感染者が発生したときは、感染判明日から更に2週間(14日間)「中止」又は「延長」とする。
3 イベント・集会等について
3月2日(月)から3月15日(日)までの期間、市の主催するイベント・集会等は原則、「中止」又は「延期」する。
この期間中又は期間後に県内で感染者が発生したときは、感染判明日から更に2週間(14日間)「中止」又は「延期」とする。
県内で感染者が発生したときは、不特定多数の者が利用する市の施設(窓口等の行政サービスを有する施設を除く)の利用を停止する。
令和2年3月2日、第4回新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 中小企業者に対する金融支援について
今般の新型コロナウイルス感染症の発生により、今後の資金繰りへの影響等が懸念される中小企業者の早期支援に向け、市では「新型コロナウイルス感染症に関する中小企業金融相談専用電話」を産業企画課内に開設します。
<専用ダイヤル>0766-20-1311
2 市所管施設の休館施設の追加及び一部利用停止について
令和2年3月1日、国から新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため、感染経路の特徴が公表されました。集団感染の共通点は、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」であり、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食などでは、一人の感染者が複数に感染させた事例が報告されています。
本市では、このような事例を受け、スポーツジムや更衣室等を有する市所管の施設について、当面の間、一般利用を停止することとします。
[期間] 令和2年3月15日(日)まで
[施設一覧]
(1) 休館施設の追加について(会議資料参照)
(2) 施設の一部利用停止について(会議資料参照)
令和2年3月11日、第5回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、以下のことを決定した。
1 市主催のイベント及び所管施設の休館・一部利用停止について(期間の延長)
令和2年3月9日、新型コロナウイルス感染症の専門家会議の見解を踏まえ、本市では、現在、原則中止としている市主催のイベントの中止期間及び休館・一部利用停止としている期間について、下記のとおり「延長」する。
[期間]
延長前 令和2年3月15日(日)まで
延長後 令和2年3月31日(火)まで
2 市所管の公園を利用した飲食を伴う宴会等の自粛の呼びかけについて
市内の公園内が混雑する花見時期について、新型コロナウイルスの感染予防及び拡大防止の観点から、3月31日(火)まで飲食を伴う宴会等の使用を自粛するよう呼びかける。
なお、散策しながら花見を楽しむ際にも咳エチケットの徹底など、感染拡大防止への取り組みを併せて周知する。
3月23日に第6回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、3月19日に公表された新型コロナウイルス感染症の専門家会議の提言を踏まえ、本市では、次の事項を決定した。
1 市主催のイベント及び市所管施設の運営について
2 学校の活動の再開について
令和2年3月31日、第7回新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 市主催のイベント及び市所管施設の運営について(延長)
令和2年3月30日、富山県内で初の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたことを受け、本市では、3月31日まで原則中止又は延期としていた市主催のイベント並びに休館及び一部利用停止としていた市所管施設について、引き続き4月1日(水)から4月14日(火)までの2週間、期間を延長します。
2 市民・事業者の皆様へ
市民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、『換気の悪い密閉空間』、『人が密集する場所』、『密接した近距離での会話』の3つの【密】を避けていただくようよろしくお願いします。 また、発熱などの症状のある方や感染拡大地域から来県される方は、自らの健康状態に十分に留意し、慎重な行動をお願いします。
3 新年度の挨拶まわりの自粛について
市役所においては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、市の人事異動等に伴う各機関・団体等への新年度挨拶回りを取り止めます。 また、本市に対する挨拶回りについても、ご遠慮いただくよう呼びかけます。
令和2年4月7日、富山県内で12 例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されたこと、また、政府新型コロナウイルス感染症対策本部において『緊急事態宣言』が発出されることを受け、第8回高岡市新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 小・中・義務教育学校及び特別支援学校の臨時休業について
2 市主催のイベント及び市所管施設の運営について(追加・延長)
3 市民の皆様へ
令和2年4月16 日、富山県内における新型コロナウイルス感染症患者の急激な増加を受け、市長から市民の皆様へのメッセージをお伝えするとともに、第9回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、感染拡大防止のための措置について次のとおり決定しましたのでお知らせします。
1 県内で発生した感染者の状況について
2 今後の取組について
3 施設の休館について
4 その他
令和2年4月16 日に政府による緊急事態宣言の対象区域が全都道府県に拡大されたことを受けて、市長から市民の皆様へのメッセージをお伝えするとともに、第10 回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、市所管施設の休館等について次のとおり決定しましたのでお知らせします。
1 富山県の緊急事態措置について
2 高岡市立小・中・義務教育学校及び支援学校の臨時休業の延長について
3 施設の休館について
令和2年4月27日、第11回新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 大型連休中における臨時窓口の開設について
2 緊急事態措置の期限延長等があった場合の対応について
3 その他
政府による『緊急事態宣言』の期間延長及び富山県の緊急事態措置の変更を受け、第12 回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 市主催イベントの原則中止又は延期及び市所管施設の休館等の期間延長について
2 その他
本市では、第13回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 高岡市立学校の分散登校の実施について
高岡市立の小学校、中学校、義務教育学校において、臨時休業期間中の5月18日(月)から5月29日(金)の期間において、登校日を設け、分散登校を実施します。
2 一部の市所管施設の開館について
本市では、これまで休館又は一部利用停止を実施してきた施設のうち、各施設における感染リスクを鑑み、基本的な感染予防対策の実施体制を整備した施設、また、新たな生活様式の実践により、感染リスクが低いと考えられる屋外のスポーツ施設について、別紙のとおり5月18日(月)から開館します。
本市では、第14回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 一部の市所管施設の開館について
富山県による活動再開の基本方針とロードマップに基づく対策が Stage2に緩和され、特に感染リスクが大きいと考えられる遊興施設以外への休業要請が対象外とされたことを受け、本市では、これまで休館又は一部利用停止としてきた施設のうち、各施設における感染リスクを鑑み、基本的な感染予防対策の実施体制を整備した施設について、別紙のとおり5月 25 日(月)から開館します。その他、幼児・児童、高齢者が利用する施設、また、感染リスクが比較的高いと考えられる入浴施設などについては、引き続き5月 31 日(日)まで休館等の対応を継続します。
2 一部施設でのキャッシュレス決済の開始について
5月 25 日(月)から、高岡市美術館、高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー、高岡市万葉歴史館、高岡御車山会館の4施設においてキャッシュレス決済を始めます。お持ちのクレジットカード及び交通系・買い物系電子マネーがお使いになれます。 ※電子決済は「新しい生活様式」においても推奨されています
本市では、第15 回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のことを決定しました。
1 学校の再開について
2 保育園・認定こども園・放課後児童クラブ等の登園・利用自粛の協力依頼の解除について
3 6月1日(月)に開館する施設
4 水道料金の減免について
5 ひとり親家庭臨時給付金事業について
本市では、令和3年1月7日に1都3県に対して緊急事態宣言が発出されたことを受け、第16 回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のことを協議しました。
1 市内の感染者の発生状況について
2 市民の皆様へ
3 その他
本市では、令和3年1月12日に富山県の新型コロナウイルスに打ち克つためのロードマップが改正され、対策のStageが2に移行したことを受け、第17回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、県内・市内の感染状況並びに市所管施設における感染防止対策の状況を改めて確認しました。
1 第13 回富山県新型コロナウイルス感染症対策本部資料について
2 市内の感染状況について
本市では、令和3年5月21日に富山県が感染拡大特別警報を発出したことを受け、第18回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、県内・市内の感染状況および感染拡大特別警報発出中の留意事項等について確認しました。
1 県内の感染状況について
2 第18 回富山県新型コロナウイルス感染症対策本部資料について
3 市内の感染状況について
本市では、令和3年8月5日に市内において、過去最高の18人の感染者が発生したことを受け、第19回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、県内・市内の感染状況について確認しました。それを踏まえ、市民・企業・各種団体・市職員に対し感染防止対策の再徹底を呼びかけることとした。
1 第22回富山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料について
2 県内及び市内の感染状況について
3 市内の感染症患者の発生状況について
本市では、令和3年8月14日に富山県が警戒レベルステージ3への移行を決定したことを受け、第20回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、今後の市の対応について協議し、以下のことを決定しました。
・ 市有施設の臨時休館等の対応に係る方針について
ステージ3への移行に伴い、市内の人流の増加や感染リスクの高まりを防ぐため、8月18日(水)から当面の間、市所管施設を基本臨時休館とする。ただし、予約済みの場合は、十分な感染防止対策を講じたうえで利用可能とする。臨時休館等の措置を講じる施設については、8月17日に市ホームページで公表予定。
本市では、第21回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、今後の市の対応について協議し、以下のことを決定しました。
・市所管施設の一部開館について
新型コロナ警戒レベルのステージ3の措置により、8月18日(水)から臨時休館等を行っている市所管施設のうち、美術館・博物館等及び図書館について、十分な感染症対策を講じたうえ、9月13日(月)から開館します。(開館する施設は別紙の網掛け部分)
その他の施設については、引き続き、休館等を継続します。なお、予約済みの場合は、十分な感染症対策を講じたうえ、利用可能とします。
臨時休館の終期は、県の警戒レベルや県内の感染状況に応じて判断します。
本市では、第22回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、今後の市の対応について協議し、以下のことを決定しました。
・市所管施設の臨時休館の解除について
新型コロナ警戒レベル「ステージ3」の措置により、8月18 日(水)から臨時休館等を行っている市所管施設については、「ステージ2」に移行したことにより、基本的な感染症対策を徹底したうえ、9月27 日(月)から順次、利用を再開します。
本市では、新型コロナ警戒レベルが1月25日(火)午前 0 時からステージ2に移行することを受け、第23回高岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、県内・市内の感染状況について確認しました。それを踏まえ、市民に対し感染防止対策の再徹底を呼びかけることとした。
1 第29回富山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料
2 県内及び市内の感染状況について
3 高岡市業務継続計画<感染症対策編>について
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.