ここから本文です。
更新日:2021年2月1日
高岡市では、国が発信した緊急情報を受信した場合に、防災行政無線を用いて市民の皆さんにお知らせする全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用を平成23年4月1日から開始しています。
全国瞬時警報システムは、緊急地震速報やテロ攻撃など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星を用いて受信し、市の防災行政用無線を自動起動させ、瞬時に警報を放送するシステムです。
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の概念図
全国瞬時警報システムの情報は、自動的に放送するシステムのため、時間帯(深夜、早朝など)に関係なく放送します。
万が一、放送に誤りがあった場合には、キャンセル放送が流れます。
緊急地震速報の放送は、震源が近いときや直下型地震の場合は、地震到達の前に間に合わないことがあります。
J-ALERTにより次の9項目の情報が放送されます。
|
放送される情報 |
放送内容/報知音 |
とるべき行動 |
---|---|---|---|
1 |
緊急地震速報 |
緊急地震速報報知音(ピロピロ×3回) |
|
2 |
震度速報 |
上り報知音(キンコンカンコン) |
|
3 |
大津波警報 |
消防サイレン(ウー)3秒×3回 |
|
4 |
津波警報 |
消防サイレン(ウー)5秒×2回 |
|
5 |
津波注意報 |
消防サイレン(ウー) |
|
6 |
弾道ミサイル情報 |
サイレン(国民保護に係わる) 14秒 |
|
7 |
航空攻撃情報 |
サイレン(国民保護に係わる)14秒 |
|
8 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 |
サイレン(国民保護に係わる)14秒 |
|
9 |
大規模テロ情報 |
サイレン(国民保護に係わる)14秒 |
内閣官房・国民保護ポータルサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
弾道ミサイル落下時の行動についてQ&A(PDF:133KB)
NHK緊急地震速報のページ(外部サイトへリンク)でサンプルが聞けます。
内閣官房・国民保護ポータルサイト(外部サイトへリンク)でサンプルが聞けます。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.