ホーム > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 地域交流ワーケーション 実施者大募集!
ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
高岡市内でワーケーションを実施される方を支援します!地域との交流のきっかけづくりをサポート。
あなたの知見・スキルが地域の役に立ちます。交流から新たな発想やアイデアが生まれるかも・・・
ぜひ、滞在中にすてきな”高岡ならではのコト”を体験してください!
県外で働く人材が高岡市内でテレワークの実施を通じ、滞在期間中に地域との交流を生み出すことを促す事業。ワーケーション実施者が受け入れ地域と関わりを持つことで、外部の視点からの「気づき」を地域にもたらし、新たな「ひとの力」の創出につながる関係人口の拡大を目指す。
(1)ワーケーション期間中の市内ワークスペース利用料(※):全額補助
※市が指定するワークスペースから選択。対象施設は随時追加予定。
(2)ワーケーション期間中の市内宿泊施設の宿泊費:定額補助…1泊当たり上限4千円
(同一の実施者につき上限10万円)
(3)市内移動に利用できる電車・バス共通回数乗車券:3日分進呈
(路面電車「万葉線」、加越能バスにご利用いただけます)
以下の要件すべてを満たすワーケーション実施者に対し、一部経費を助成する。
(1)高岡市内に3連泊以上で滞在すること
(2)ワークスペースや地域交流活動の様子についてSNS等で発信すること
※ハッシュタグ『#高岡ワーケーション』をつけて発信してください
※いずれのワークスペースも電源、Wi-Fi完備となっております
所在地:高岡市太田24番地74(JR氷見線雨晴駅近く)
利用可能時間:9時00分~18時00分
TEL: 0766-53-5661
HP:https://michinoeki-amaharashi.jp/(外部サイトへリンク)
所在地:高岡市下関町6-1(あいの風とやま鉄道高岡駅地下)
利用可能時間:月~金 12時00分~22時00分,土 12時00分~21時00分,日・祝 12時00分~20時00分
TEL:0766-50-8266
HP:https://benkyo-cafe.com/takaoka/(外部サイトへリンク)
所在地:高岡市横田町1丁目2-4(重要伝統的建造物群保存地区「金屋町」近く)
利用可能時間:24時間
TEL:080-3749-8770 (8時00分~20時00分)
HP:https://instagram.com/takaoka_office__salon?igshid=YmMyMTA2M2Y=(instagramへリンク)
所在地:高岡市戸出町4-3-28(大阪屋ショップ戸出店2F)
利用可能時間:10時00分〜18時00分(時間外応相談)
TEL:0766-75-9500
HP:https://ippo-toyama.jp/(外部サイトへリンク)
所在地:高岡市守山町57-1(たかまち鑑定法人事務所内)
利用可能時間:24時間
TEL:0766-22-3360
HP:https://www.takamachikantei.com/(外部サイトへリンク)
所在地:高岡市福岡町下蓑355-2(あいの風とやま鉄道福岡駅隣)
利用可能時間:9時00分~17時00分
TEL:0766-64‐1227
※対象ワークスペースは順次増やしていく予定です
対象ワークスペースとして掲載をご希望の事業者様はご連絡ください!
(1)実施希望者は、【交付申請書・実施申請書(地域活動・ワークスペースを選択)】を事前に提出
提出先:高岡市未来政策部企画課メールアドレス kikaku@city.takaoka.lg.jp
(2)希望の地域交流活動、ワークスペースについて市が調整し、交付決定後、実施者へ連絡
(3)実施者は、滞在中に使用する宿泊施設や交通手段等を手配
(4)ワーケーション実施
(5)実施者は、【実施報告書】+【宿泊費補助申請書(領収書添付)】を提出
(6)補助金額の確定・交付
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.