ここから本文です。
更新日:2020年6月17日
今より1,000歩(約10分)多く歩きましょう。
<歩くことで期待できる効果>
<1日の目標歩数>
20~64歳 |
男性 |
9,000歩 |
女性 |
8,500歩 |
|
65歳以上 |
男性 |
7,000歩 |
女性 |
6,000歩 |
健康日本21(第二次)より
<生活の中で歩数を増やす工夫>
目的をもって楽しく歩くきっかけづくりとして、身近な「国道156号」と「国道8号」の同じ距離を歩いたつもりになれる「国道踏破マップ」を健康づくり推進員さんと一緒に作成しました。
下記窓口で配付していますので、ぜひご活用ください。
【国道踏破マップ活用の手順】
ステップ1:まず、国道156号マップ(高岡市から岐阜市210.9km)にチャレンジしましょう!
ステップ2:次に国道8号マップ(新潟市から京都市568.4km)にチャレンジしましょう。
加えて、2枚のマップを6か月以内に踏破された方へオリジナルグッズを贈呈します。
【国道踏破マップ配付・提出窓口】
高岡市健康増進課(高岡市保健センター)、福岡健康福祉センター
≪国道156号踏破マップ~まずはやってみよう。踏破にかかる目安:1~2か月≫
≪国道8号踏破マップ~ウォーキングを習慣にしよう。踏破にかかる目安:3か月~4か月≫
踏破マップ画像提供
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.