ここから本文です。
更新日:2023年4月28日
骨髄移植等の医療行為により、定期予防接種として接種を受けたワクチンの予防効果が期待できず再接種が必要と医師に判断された方に対して、再度予防接種を受ける際の接種費用を助成します。
(1)再接種日時点で高岡市に住民登録がある20歳未満の方
(2)骨髄移植等の医療行為により、すでに接種された定期予防接種の効果が期待できないため再接種が必要であると医師に判断されている方
※「骨髄移植等」とは、造血幹細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞またはさい帯血移植)のことです。
小児の定期予防接種・・・Hib(ヒブ)、小児肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、二種混合、結核(BCG)、麻しん・風しん(MR)、水痘、日本脳炎、ヒトパピローマウイルス感染症など
※以下の予防接種は接種年齢に上限があります。
予防接種にかかった費用(文書料は除く)
ただし、高岡市の予防接種委託料単価を上限とします。
(1)再接種による助成を受けたい場合は、まず健康増進課へご連絡ください。
(2)事前に、高岡市骨髄移植患者への定期予防接種ワクチン再接種費用助成対象認定申請書(様式第1号)(PDF:114KB)を記入し、下記の添付書類を添えて健康増進課に提出してください。(郵送可)
【添付書類】
(3)健康増進課から認定通知書を受け取った後、医療機関で再接種を受けてください。再接種費用は、一旦医療機関へお支払いください。
再接種日から1年以内に高岡市骨髄移植患者への定期予防接種ワクチン再接種費用助成金支給申請書(様式第5号)(PDF:136KB)を記入し、下記の添付書類を添えて提出してください。(郵送可)
【添付書類】
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.