ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種 > 風しん抗体検査・予防接種について

ここから本文です。

更新日:2022年7月4日

風しん抗体検査・予防接種について

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性の方は、風しん抗体検査・予防接種を無料で受けることができます。実施期間は令和7年度末までです。

風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。

職場での定期健診や特定健診の機会のある方は、クーポン券をご持参いただき、風しんの抗体検査を受けてください。

抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、医療機関で予防接種を受けてください。

抗体検査・予防接種までの流れ

(1)クーポン券発送

◇昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生の男性(抗体検査未実施)の方へ

令和元年度から令和3年度の間に風しん抗体検査まだ受けておられない方へ、令和4年7月上旬にクーポン券を送付しました。以前に送付したクーポン券をお持ちの方は破棄してください。

※転入された方で抗体検査未実施の方は、健康増進課までご連絡ください。

※クーポン券のご利用は、風しん抗体検査・予防接種いずれも1回までとなっていますのでご注意ください。

(2)抗体検査(無料)

受診時には、クーポン券と本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)が必要です。

※抗体検査は、事業所健診や特定健診の機会に、同時に受けることができます。勤務先(事業所健診の方)や市区町村(特定健診の方)にお問い合わせください。

(3)抗体検査の結果通知

抗体検査の結果が届きます。もしくは、医療機関に結果を受け取りに行きます。

(4)予防接種(無料)

十分な抗体がない場合は、予防接種の対象になります。

受診時には、クーポン券と本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です。

※予防接種は、当日の体調や基礎疾患等で受けられない可能性があります。また、接種後、副反応が発生する恐れもありますので、必ず医師と相談してください。

実施期間

令和7年3月31日まで

実施場所

職場での定期健診や特定健診、本事業に参加している全国の医療機関等で受けてください。

※抗体検査・予防接種を受けられる医療機関等のリストは、厚生労働省HP(外部サイトへリンク)に掲載しております。


 

お問い合わせ

福祉保健部健康増進課

富山県高岡市本丸町7-25

電話番号:0766-20-1345

ファックス:0766-20-1347