ここから本文です。
更新日:2022年5月31日
出産後、体調不良や育児不安が強く、ご家族から十分な援助が受けられないお母さんを対象に、心身の疲れを取り、育児の不安や悩みを解消し、安心して子育てできるよう支援します。病院などに宿泊して受けられるショートステイや日帰りのデイケア、ご自宅で受けられる訪問ケアがあります。
①ショートステイ(宿泊型) |
お母さんが病院などに宿泊してケアを受けます。 1泊の場合、原則午前10時から翌日の午前10時まで。(食事3回(昼・夕・朝食)あり) |
②デイケア(日帰り型) |
お母さんが病院などに通い、日帰りでケアを受けます。 原則午前9時から午後5時まで。(食事1回(昼食)あり) |
③訪問ケア |
助産師がご自宅を訪問してケアを行います。 原則午前9時から午後5時の間でおおむね3時間以内。 |
※おのおの原則7日間の利用を限度とします。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、利用施設等を調整させていただく場合があります。
【①ショートステイ(宿泊型) ②デイケア(日帰り型)】
高岡市内に住所のある産後4か月未満の産婦及び乳児で、下記のすべてにあてはまる方
【③訪問ケア】
高岡市内に住所のある産後1年未満の産婦及び乳児で、下記のすべてにあてはまる方
医療行為や入院治療が必要な方は除きます。
1.利用登録申請
利用登録を希望する方は、保健師等が家庭訪問や面接などで育児状況を確認させていただいた上で、「高岡市産後ケア事業利用申請書」の提出が必要です。
↓
2.利用決定
利用登録申請書に基づき審査し、利用を決定します。
↓
3.利用開始
実施施設と調整をはかって、利用が始まります。なお、施設の状況によりご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
ショートステイ | 済生会高岡病院 | 高岡市二塚387-1 |
高岡市民病院 | 高岡市宝町4-1 | |
デイケア | 済生会高岡病院 | 高岡市二塚387-1 |
高岡市民病院 | 高岡市宝町4-1 | |
さくら助産院 | 高岡市伏木矢田21-13 | |
訪問ケア | 高岡市民病院 | 高岡市宝町4-1 |
助産院ぬまこ | 高岡市戸出町5-9-12 | |
にじいろ助産院 | 高岡市石瀬265-5 | |
さくら助産院 | 高岡市伏木矢田21-13 | |
たけのこ助産院 | 高岡市戸出町2-3-20 | |
よつば助産院 | 高岡市戸出町5-4-58 |
自己負担額 |
双子以上の場合は2人目以降1人につき 下記の自己負担額が加算されます |
|
ショートステイ |
1泊6,000円 (以降1泊追加毎に3,000円) |
1泊2,000円 (以降1泊追加毎に1,000円) |
デイケア |
1日3,000円 |
1日1,000円 |
訪問ケア |
1日1,000円 |
なし |
※自己負担額は利用した施設へ直接、現金でお支払いください。
※生活保護法の規定による被保護世帯及び個人市民税が非課税の世帯は自己負担額はありません。
※とやまっ子子育て応援券が使用できます。
※対象の方で利用をご希望の方は健康増進課(0766-20-1344)へお問い合わせください。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.