ここから本文です。
更新日:2023年5月8日
補助金制度のなかで、どの制度が該当するのか確認できます。
該当する項目を選択してください。
支援概要 |
対象区域 | 事業名 | 窓口・問合先 | ||
新築一戸建て建設 | まちなか居住を支援 | まちなか区域 | たかおか暮らし支援事業 | 建築政策課 | |
子育て世帯・UIJターン世帯・新婚世帯の住宅取得支援 | 居住誘導区域 | ||||
定住促進住宅団地の土地取得支援 | 指定住宅団地 | 高岡市定住促進住宅団地取得支援事業 | |||
まちなみの保全支援 | 歴史的風致形成建造物・景観づくり住民協定地区、景観形成重点地区 | 高岡市町並み保存・都市景観形成事業 | 景観みどり課 | ||
非伝統的建造物の修景支援 | 伝統的建造物群保存地区 | 文化財保護活用課 | |||
その他 | 隣地購入支援 | まちなか区域 | たかおか暮らし支援事業 | 建築政策課 | |
住宅用太陽光発電システムの設置支援 | 市全域 | 高岡市住宅用太陽光発電高度利用促進補助金(蓄電池付太陽光発電システムまたはPPAに基づく太陽光発電システム) | 環境政策課 | ||
浄化槽設置整備等支援 | 浄化槽整備地域 | ||||
生垣整備の支援 | 市全域 | 生垣緑化補助金 | 景観みどり課 |
支援概要 |
対象区域 |
事業名 |
窓口・問合先 |
|
中古一戸建て住宅の購入 | まちなか居住を支援 | まちなか区域 | たかおか暮らし支援事業 | 建築政策課 |
子育て世帯・UIJターン世帯・新婚世帯の住宅取得支援 | 居住誘導区域 | |||
子育て世帯・UIJターン世帯・新婚世帯の空き家バンク登録物件の取得支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家バンク住宅取得支援事業 |
支援概要 |
対象区域 |
事業名 |
窓口・問合先 |
|
認定された新築分譲マンションの購入 | まちなか居住を支援 | まちなか区域 | 建築政策課 | |
子育て世帯・UIJターン世帯・新婚世帯の住宅取得支援 | 居住誘導区域 | |||
中古分譲マンションの購入 | まちなか居住を支援 | まちなか区域 | ||
子育て世帯・UIJターン世帯・新婚世帯の住宅取得支援 | 居住誘導区域 |
支援概要 |
対象区域 |
事業名 |
窓口・問合先 |
|
木造耐震改修 | 木造住宅の耐震診断支援 | 市全域 | 富山県木造住宅耐震診断支援事業 | 富山県建築士事務所協会 |
木造住宅の耐震改修支援 | 市全域 | 高岡市木造住宅耐震改修支援事業 | 建築政策課 | |
耐震改修にともなうリフォーム支援 | 居住誘導区域 | たかおか暮らし支援事業(リフォーム) | 建築政策課 | |
省エネルギー | 住宅用太陽光発電システムの設置支援 | 市全域 | 高岡市住宅用太陽光発電高度利用促進補助金(蓄電池付太陽光発電システムまたはPPAに基づく太陽光発電システム) | 環境政策課 |
断熱リフォーム支援 | 居住誘導区域 | たかおか暮らし支援事業(リフォーム) | 建築政策課 | |
三世代同居のためのリフォーム | 二世帯住宅への改修支援 | 居住誘導区域 | ||
バリアフリー | 要支援・要介護認定をうけておられる方への支援 | 市全域 | 介護保険住宅改修費 | 高齢介護課 |
高齢者の居住環境改善等への支援 | 市全域 | 高齢者住宅改善資金助成事業 | 高齢介護課 | |
障がい者の住宅改善等への支援 | 市全域 | 在宅重度身体障害者住宅改善費助成事業 | 社会福祉課 | |
外壁・屋根の改修 | まちなみの保全支援 | 歴史的風致形成建造物・景観づくり住民協定地区、景観形成重点地区 | 高岡市町並み保存・都市景観形成事業 | 景観みどり課 |
下水道・浄化槽 | 公共下水道への接続支援 | 市全域 | 水道料金センター | |
浄化槽設置整備等支援 | 浄化槽整備地域 | 環境政策課 | ||
空き家の活用 | 空き家の賃貸活用支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家賃貸活用支援事業 | 建築政策課 |
県外移住者の古民家改修支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家改修支援事業 | ||
店舗開業支援 | 中心市街地 | 高岡市賑わい集積開業等支援事業 | 商業雇用課 | |
観光地 | ||||
商店街形成区域 |
支援概要 |
対象区域 |
事業名 |
窓口・問合先 |
|
空き家の購入 | 子育て世帯・UIJターン世帯の空き家バンク登録物件の取得支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家バンク住宅取得支援事業 | 建築政策課 |
空き家の改修 | 空き家の賃貸活用支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家賃貸活用支援事業 | |
県外移住者の古民家改修支援 | 居住誘導区域 | 高岡市空き家改修支援事業 | ||
店舗開業支援 | 中心市街地 | 高岡市賑わい集積開業等支援事業 | 商業雇用課 | |
観光地 | ||||
商店街形成区域 | ||||
空き家の修理・修景 |
伝統的建造物の修理支援 非伝統的建造物の修景支援 |
伝統的建造物群保存地区 | 高岡市町並み保存・都市景観形成事業 | 文化財保護活用課 |
老朽化した空き家の除却支援 | 老朽化した空き家の除却支援 | 市全域 | 高岡市空き家除却支援事業 | 建築政策課 |
隣地の購入と隣接土地上の建物除却支援 | まちなか区域 | たかおか暮らし支援事業 | ||
まちなか区域の老朽化した空き家の除却 | まちなか区域(※山町筋・金屋町伝建地区除く) | まちなか空き家除却支援事業 |
支援概要 |
対象区域 |
事業名 |
窓口・問合先 |
|
ブロック塀の解体 | ブロック塀を解体し生垣の設置支援 | 市全域 | 生垣緑化補助金 | 景観みどり課 |
危険ブロック塀の解体 | 危険なブロック塀の解体支援 | 危険ブロック塀等除去支援事業 | 建築政策課 | |
新婚世帯の引越 | 若年新婚世帯の引越費用の支援 | 高岡市結婚新生活支援事業 |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.