ホーム > 暮らし > ごみ・リサイクル > 家庭のごみの分別・出し方 > ひとり暮らし高齢者のごみ個別収集事業
ここから本文です。
更新日:2022年9月8日
ひとり暮らしの高齢者で要介護認定を受け、集積場にごみを出すことができない方を対象に、燃やせるごみの個別収集を行います。
なお、対象となる方が近隣とのつながりを築いている場合(地域総合福祉推進事業の協力体制)は、その事業を優先します。
一人暮らし高齢者の方の日常生活の負担を軽減し、市民サービスの向上をはかります。また、個別収集事業を取り入れることにより高齢者の方の安否確認もできます。
※個別収集を受けるためには申請が必要です。詳細については環境政策課(0766-22-2144)までお問い合わせください。
この制度の対象となるのは燃やせるごみです。その他の物は収集できません。
書類名 |
|
|
---|---|---|
ひとり暮らし高齢者のごみ個別収集事業申請書 |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.