ホーム > 暮らし > ごみ・リサイクル > 家庭のごみの分別・出し方 > ボタン電池・コイン電池について

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

ボタン電池・コイン電池について

ボタン電池は市では回収していません。コイン電池は環境政策課の事務所において回収しています。

ボタン電池とコイン電池の見分け方・ボタン電池の処分方法・コイン電池の出し方については次の手順により適正に処分していただくようお願いします。

 ボタン電池・コイン電池を見分ける

電池の種類については、電池記載の型式記号から判別してください。

ボタン電池(水銀を含んでいるものがある)

(1)酸化銀電池(型式記号 SR)  ※腕時計等に使用されている

(2)アルカリボタン電池(型式記号 LR)  ※小型ゲーム機等に使用されている

(3)空気亜鉛電池(型式記号 PR)  ※補聴器等に使用されている

コイン電池(水銀を含んでいるものはない)

(1)二酸化マンガンリチウム電池(型式記号 CR)  ※キーレスエントリー等に使用されている

(2)フッ化黒鉛リチウム電池(型式記号 BR)  ※メモリーバックアップ等に使用されている

 

 

  ボタン電池 左からSR、LR、PR              コイン電池 左からCR、BR

 

  ボタン電池      コイン電池

  ※PRは空気穴が空いています。

テープで絶縁する

コイン電池を環境政策課に持ち込む場合や、ボタン電池を回収協力店に持ち込む際には、他の電池と触れて発熱・発火する恐れがあるため、必ず電極にセロハンテープを貼って絶縁してください。

 絶縁

ボタン電池の処分方法

ボタン電池は市では回収していません

ボタン電池は微量の水銀が使用されているものがあるため、一般社団法人電池工業会(BAJ)で回収し、リサイクルなどの適正処理(自主取り組み)を行っています。そのため、市では収集・処理をしていません。

ボタン電池は販売店など回収協力店へ

ボタン電池はボタン電池回収協力店に持ち込んで、引取りを依頼してください(無料)。最寄りの回収協力店は、下記リンク先ページからお調べいただけます。

一般社団法人電池工業会(外部サイトへリンク)

※ コイン電池は水銀を含んでいないため、ボタン電池回収協力店での回収対象外です。

コイン電池の出し方について

コイン電池は、高岡市環境政策課2F事務所に設置してあるコイン電池回収BOXへ入れてください。入れる際には、必ず絶縁していただくようお願いします。

場所

開館日

開館時間

高岡市環境政策課

(長慶寺640番地)

月曜日~金曜日

(祝日・年末年始を除く)

8時30分~17時15分

お問い合わせ

生活環境文化部環境政策課

富山県高岡市長慶寺640 

電話番号:0766-22-2144

ファックス:0766-22-2341