ホーム > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 令和4年度伏木曳山祭「けんか山」について
ここから本文です。
更新日:2022年5月9日
このページでは、令和4年度伏木曳山祭の最新情報を更新しています。(5月9日現在)
伏木曳山祭は新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行います。
ご来場いただく際には、マスクの着用及び手指の消毒にご協力をお願いいたします。
詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください(高岡観光ポータルサイト:たかおか道しるべ)
令和4年度の伏木曳山(けんか山)については、以下のとおり予定されています。
【5月21日(土)】
●本祭 昼の部 午前9時00分~午後4時30分
夜の部 午後6時40分~午前0時00分
場所:高岡市伏木地内・山町一帯
●かっちゃ 第一部:午後7時30分ごろ~ 第二部:午後10時30分ごろ~
※前日の夜には曳山のライトアップが行われます。
時間:午後7時00分~午後9時00分
場所:山倉前(伏木本町)
桟敷席とは、「かっちゃ」の迫力を間近で見ることができる特別な席です。
ただいま、桟敷席抽選申込受付中です。
期間:4月21日(木)~28日(木)
詳しくはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
当日は交通規制が実施されます。
交通規制の詳細は以下のとおりです。
・ライトアップはこちら(JPG:2,638KB)
・本祭はこちら(JPG:4,185KB)
※新型コロナウイルスの感染状況や天候により開催中止、内容が変更となる場合がございます。
また、それに伴い規制時間が短縮する場合があります。
新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえ、実施いたします。
当日、ご体調の悪い方のご来場はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
祭りの様子は高岡ケーブルテレビやYouTubeでも放映されます。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.