ここから本文です。
更新日:2022年5月31日
高岡市では、認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、令和4年6月1日より、「たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業」を開始します。この事業は、認知症の人が日常生活における偶然な事故により、他人にけがをさせたり、他人の物を壊したり、日本国内で電車等を止めたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合に備えて、高岡市が保険の契約者となり、認知症の方が補償を受けられる事業です。
【たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業のチラシ】
たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業のチラシ(PDF:376KB)
高岡市に住民票があり、「※認知症高齢者等SOS緊急ダイヤルシステム」に登録している方のうち、本事業を希望するもの。
※認知症高齢者等SOS緊急ダイヤルシステムとは?
認知症高齢者等が行方不明になった場合に、家族等が認知症高齢者等SOS緊急ダイヤルシステムに通報すると、事前に登録された協力団体等に情報をメールで配信し、捜索の協力を依頼し、発見・保護につなげる制度です。
認知症の人が日常生活における偶然な事故により、他人に損害を与え、被害者に法律上の損害賠償をしなければならなくなったときに保険が適用されます。
【例えば、このようなときに保険が適用されます】
誤って線路に立ち入り、電車等を止めてしまった場合等
他人の財物を壊してしまった場合等
他人にけがを負わせてしまった場合等
補償額の上限は1億円です。(ただし、国内での事故に限ります。)
自己負担はありません。保険料は、市が全額負担します。
「たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業利用申請書」に必要事項を記入し、市(高齢介護課)に提出してください。
・たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業利用申請書(ワード:19KB)
※申請内容の変更及び終了の場合は、以下の書類を提出ください。
・たかおか認知症高齢者等個人賠償責任保険事業申請内容変更・廃止届(ワード:18KB)
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.