ホーム > 市政情報 > 情報政策 > 視覚障がい者ICT相談会

ここから本文です。

更新日:2023年1月25日

視覚障がい者ICT相談会

視覚障がい者の方などを対象に、パソコンやスマートフォンを使うための初期的支援をします。

支援例

  • 画面読み上げソフトの利用
  • 文字入力や文章作成
  • ネット利用(メールや情報検索)
  • 音楽の入手や保存方法(私的利用のための複製)など

対象

視覚障がいや弱視などで、パソコンやスマートフォンの画面が見えない、見づらい方

令和4年度開催予定日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、状況に応じて開催中止またはリモート支援に変更する場合がありますので、最新の情報にご注意ください。ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解をいただきますようお願いいたします。

※受講の際の新型コロナウイルス感染症の拡大防止のお願い※

・マスクの着用、こまめな手洗いや手指消毒

・受講前の自宅での体温測定(37.5℃以上ある場合は参加を控える)

・体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる場合は、参加を控える

<重要なお知らせ>

令和5年1月26日(木)の視覚障がい者ICT相談会は大雪が見込まれるため、対面での開催を取りやめます。

 

第1金曜日

第4木曜日

第4日曜日

令和4年4月

1日

28日

24日

5月

6日

26日

22日

6月

3日 23日 26日

7月

1日

28日

24日

8月

5日 25日 28日

9月

2日

22日

25日

10月

7日

27日

23日

11月

4日

24日

27日

12月

2日

令和5年1月

6日

26日

22日

2月

3日

26日

3月

3日

23日

26日

時間・場所

  • 毎月第1金曜日 午前9時30分~午前11時30分(ふれあい福祉センター)
  • 毎月第4木曜日 午後7時~午後9時(ふれあい福祉センター)
  • 毎月第4日曜日 午前9時30分~午前11時30分(文化芸能館※旧青年の家)

参加料

無料

申込方法

講座開催日の3開庁日前まで、電話かFAX、Eメールで、下記を高岡市情報政策課へ連絡してください。

【電話】 0766-20-1238 【FAX】 0766-20-1319 【Eメール】 joho@city.takaoka.lg.jp

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 希望の連絡手段
  • 相談日
  • 具体的な相談内容
  • 相談したい機器(パソコンやスマートフォン)持参の有無
  • 当日の移動支援者(同伴者)の有無

注意事項

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加の際は必ずマスクの着用をお願いします
  • この相談会は、「講習会」「教室」ではありません。ITボランティアが、皆さんの質問にお答えするという形で運営しています。
  • スタッフと会場人数に限りがありますので、相談者が多い場合は、1人あたりの相談時間を制限または、別の日に変更していただくことがあります。なお、日程調整が必要となった場合には、NPO法人ネットワークアシストたかおかよりご連絡いたします。
  • 基礎的な内容以上の相談はお断りする場合があります。

運営

NPO法人ネットワークアシストたかおか

お問い合わせ

未来政策部情報政策課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1238

ファックス:0766-20-1319