ホーム > 暮らし > 保険・年金 > 国民健康保険 > 生活習慣病予防健康診査のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年8月10日

生活習慣病予防健康診査のお知らせ(35歳~39歳の方へ)

高岡市国民健康保険では、特定健診・特定保健指導の対象となる以前の年代の被保険者の方に、生活習慣病を予防するため、健康診査を行います。

この機会にぜひ受診され、疾病の早期発見、健康増進に役立てましょう。

 

1.健診実施期間

令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月30日(土曜日)

2.対象者

令和5年7月末現在の高岡市国民健康保険加入の者のうち、令和5年3月31日現在の満年齢が35歳から39歳の男女。(昭和59年4月1日~平成元年3月31日生まれ)

※8月末に対象の方へ受診案内・受診券を送付いたします。

※ただし、職場等で健康診査や人間ドック等を受診する方及び妊娠中の方を除きます。

3.指定医療機関

指定医療機関(PDF:213KB)

4.健診内容

問診、内科診察、血圧測定、身体計測{身長、体重、肥満度(BMI)、腹囲}、尿検査(尿糖・尿蛋白)、血液検査{血清脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)、肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)、貧血検査(赤血球数、ヘマトクリット、血色素量)、腎機能検査(クレアチニン、e-GFR)、血糖検査(HbA1c)}

5.健診料金

1,000円(高岡市は健診料金8,450円のうち、7,450円を補助しております)

6.受診方法

8月下旬に受診券(受診案内を同封)を送付します。

受診券(受診前に太枠内を記入)、国民健康保険証、健診料金を持参して、指定医療機関で受診してください。

健康診査の結果は、後日、「生活習慣病予防健康診査」結果報告書により通知されます。受診した医療機関でお受け取りください。

※受診券を紛失した場合は再発行できます。

※受診を忘れないように電話などで受診勧奨を行う場合があります。

※高岡市国保の人間ドックを受検される場合は、生活習慣病予防健康診査を受けることはできません。(一部コース除く)

受診券イメージ(PDF:173KB)

 



Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部保険年金課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1296

ファックス:0766-20-1649