ホーム > 市政情報 > 広報 > 山町筋(やまちょうすじ)

ここから本文です。

更新日:2018年2月1日

山町筋(やまちょうすじ)

山町筋は、1609年(慶長14年)の高岡開町以来の商人町で、長く高岡のまちの経済を牽引してきました。

山町十か町(御馬出町、通町、守山町、木舟町、小馬出町、一番町、二番町、三番町、源平町及び坂下町)のうち、主に御馬出町、守山町、木舟町、小馬出町は、優れた土蔵造りの家々が立ち並び、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。また、鉄器や銅器の鋳造が盛んな鋳物の町でもあり、ひさしを支える柱が鋳物の鉄柱であったり、内部の照明器具や釘隠しが鉄製品であったりするなど、鋳物の町ならではのデザインが数多く見られます。

随所に見られる高岡らしさ、山町筋らしさをぜひ写真におさめてください♪

「クラフト市場街」 

タイトル「クラフト市場街」

撮影者:藤森 範子さん

フォトジェニックな光景

「山町筋」

「土蔵造りのデジタル掛軸」

 

「タイムスリップ」


「朝の通学路」

※掲載している画像の著作権は、撮影者にあります。無断で転載・複製・販売・貸与などの利用をすることはできません。

お問い合わせ

未来政策部広報発信課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1331

ファックス:0766-20-1664