ここから本文です。
更新日:2021年2月5日
下水道は正しく使いましょう
私たちが使用している下水道は、快適な生活を確保するための大切なものです。「少しぐらいなら・・・」と軽い気持ちで流してしまうものの中には下水管を詰まらせたり、傷めたりするものが数多くあります。
台所などからごみを流すと下水道管を詰まらせたり、悪臭の原因になります。
トイレに紙オムツや衛生用品などを流すと下水管を詰まらせます。
薬品や調理用油、灯油等は流すと、下水処理場の処理に支障をきたします。
ディスポーザは単体では使用しないでください。単体で使用すると下水管のつまりや悪臭が発生するおそれがあるほか下水処理場への負担が増えるおそれがあります。ディスポーザは、「ディスポーザ排水処理システム(ディスポーザ+処理装置)」により使用されるようお願いします。
なお、設置される際には、事前に上下水道局営業課(TEL 20-1609)へ届出を行い、維持管理が適切に行われることの確認が必要となります。
※ディスポーザとは、台所の生ごみを砕いて下水道に流す機器のことをいいます。
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.