ホーム > 暮らし > 男女平等・共同参画 > 男女平等推進センター > 令和5年度高岡市男女平等推進センター市民企画講座が決定しました
ここから本文です。
更新日:2023年11月7日
令和5年度高岡市男女平等推進センター市民企画講座を次のとおり実施します。
企画講座名 |
実施日時 |
企画団体(者) |
|
1 |
女性たちによる無料相談会 |
【第1回】令和5年9月24日(日) 【第2回】令和5年11月5日(日) 【第3回】令和6年2月18日(日) 時間はいずれも13:30~16:00 |
多職種ネットワーク高岡 代表 長守 信子 |
2 |
クロスロード・ダイバーシティゲーム体験会 |
令和5年9月16日(土) 14:00~16:00 |
米村 美樹子 |
3 |
【第1回】令和5年11月26日(日) 【第2回】令和5年12月17日(日) 【第3回】令和6年1月14日(日) 時間はいずれも10:00~12:00 |
ふぁん・ふぁしぃ・cafe 代表 岸 靖久 |
あなたの企画で講座をしてみませんか。
男女が一緒になって活躍できる社会をめざして、男女平等・共同参画推進に関する企画を募集します。
応募期限 | 令和5年5月31日(水曜日)まで |
実施期限 | 令和6年2月29日(木曜日)まで |
実施会場 | 高岡市男女平等推進センター会議室(ウイング・ウイング高岡6階) |
支援内容 | 講師にかかる経費の一部、講師依頼など |
応募資格 | 市内に住むか、通勤・通学する人、または市内で活動する団体・グループ |
応募方法 |
所定の申込書(様式1)に必要な事項を記載し、センターの窓口または郵送、ファックス、Eメールで提出してください。 |
講座の決定 |
応募締切日から、概ね2週間で決定通知します。(申込書提出後、企画内容について聞き取りのうえ、審査を行います。) 【講座の決定までの流れ】 1 書類受付 2 内容の聞き取り 3 審査 4 講座の決定 5 申込者への通知 |
募集のチラシ | |
申込書 | |
申込・問合せ | 高岡市男女平等推進センター 〒933-8601 高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡6階 TEL:(0766)20-1810 FAX:(0766)20-1815 Eメール:gec@city.takaoka.lg.jp |
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.